cb1100 のすべての投稿

乱視矯正メガネでも違和感軽減でハッキリスッキリな見え心地👓

こんにちは。グラスメイトの古賀です。

さて、本日は『メガネを新調したい。』とのことでご来店されたA様にお作りしたSPINEL-005-47-310(日本製)と「乱視対策用レンズ」スマートトーリックをご紹介させていただきます。

今回の度数について(処方箋)。旧度数より近視・乱視ともに少し度数が上がっています。

R:S-2.75 C-0.75 AX180

L:S-3.25 C-1.00 AX180 

お選びいただいたフレームは『新しくなった自分を楽しむ』をコンセプトにデザインされた SPINEL-005-47-310(日本製) です。

βチタンをテンプルに用いたしなやかで掛けやすいフレームです
シンプルな佇まいながら、フロントのブラウンの転写がオトナです^^

今回チョイスしたレンズは 「乱視対策用レンズ」スマートトーリック。(詳しくは東海光学HPを御覧ください)

乱視度数を入れると違和感があって掛けられない・・・

乱視度数を上げたら視力は上がるけど歪みが気になる・・・

などのお悩みをお持ちの方に最適なレンズです(^^)

#乱視対策用レンズ

A様、この度はグラスメイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。丁寧にメガネのの加工調整をさせていただきました。

次回の点検時には今回のメガネの感想などお聞かせ頂けましたら幸いです。
掛け具合の調整やクリーニング、定期的な視力の確認も大切ですので、これからも時々お店にお立ち寄りくださいませ(^_^)

——————————————————————————
GlassMateでは、眼鏡作りに想いのある日本製のメーカーを中心にお取扱いさせていただいております
当店で、「素敵で楽しくなる」メガネをじっくりとお選びください。^^
GlassMate
〒182-0006東京都調布市西つつじケ丘3-37-2横田ファイブ1F

ご来店時に他のお客様と重なりますと、長時間お待たせしてしまうことがございますので、よろしければご来店の前にご予約頂けたら幸いです。
ご予約はHP又はお電話でどうぞ。
TEL:042-487-7333
—————————————————————————

小顔すぎて困っている方も、そうでない方も、大丈夫なんです^^

こんにちは。グラスメイトの古賀です。ひと雨ごとに秋が深まりますね。

この葉っぱは、3年前にお客様より美味しくいただいたマンゴーちゃんです。すくすく育ってますよ(^^)

さて、本日は『メガネを新調したい。』とのことでご来店されたT様にお作りしたFLEA904-041-44をご紹介させていただきます。

このフレームは、掛けやすくてきれいなアーチのテンプルが特徴のFLEAのフレームですが、なんと44サイズとゆう小ささでも大人の方が違和感なく掛けられるマジカルなフレームなのです!!

T様は、小顔で瞳孔間距離も狭い方なので選べるフレームが少なくて、以前のメガネはジュニアサイズのメガネからお勧めされたようです。(*_*)

メーカーHP→FLEA904-041-44 MADEINJAPAN

このサイズ(44)で、ずれ落ちにくく、お洒落なメガネにはなかなか出会えませんよ(^^)

強度近視や遠視の方も薄くきれいな仕上がりが期待できます。

レンズはHX-SD NRC DFR-(内面非球面オーダーメイド・ノーリフレクションコート・デジタルフィルターカラー)詳しくはメーカーHPをご覧くださいませ。

更に少しでも軽く軽く仕上げるために、左右の度数差を考慮した薄型加工を指定しています。

T様、この度はグラスメイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。「楽に良く見える」ように丁寧にメガネのの加工調整をさせていただきました。

次回の点検時には今回のメガネの感想などお聞かせ頂けましたら幸いです。
掛け具合の調整やクリーニング、定期的な視力の確認も大切ですので、これからも時々お店にお立ち寄りくださいませ(^_^)

——————————————————————————
GlassMateでは、眼鏡作りに想いのある日本製のメーカーを中心にお取扱いさせていただいております
当店で、「素敵で楽しくなる」メガネをじっくりとお選びください。^^
GlassMate
〒182-0006東京都調布市西つつじケ丘3-37-2横田ファイブ1F

ご来店時に他のお客様と重なりますと、長時間お待たせしてしまうことがございますので、よろしければご来店の前にご予約頂けたら幸いです。
ご予約はHP又はお電話でどうぞ。
TEL:042-487-7333
—————————————————————————

D君(3才)の初めてメガネ👓

こんにちは。グラスメイトの古賀です。

虫の音がすっかり秋の雰囲気ですね。あと、もう少し涼しくなってくれるとイイのですが・・・

さて、本日は3歳のD君の『 初めてのメガネ 』をご紹介させていただきます。

未就学のお子様にとってのメガネ装用は、斜視や弱視を抑制し両眼視機能獲得のためにも非常に大切です。

軽さ・調整のしやすさ・破損しにくいなどの条件と、なによりご本人が『これがいい!!』と気にいったフレームじゃないと、治療用のメガネとしてきちんと常用してもらえませんからね。^^

特に小さなお子様は成長に合わせて微調整ができて、弾力性のある軽い材質の安全なお子様専用フレームがお勧めです。今回は親御さんもD君もTOMATOシリーズの『TOMATO GLASSES kids-A-TKAC3-40』クリアなブルーに車のイラストが可愛らしいフレームに決まりました。

サイズ、カラーも豊富です。商品の特徴など詳しくは→メーカーHPをご覧ください
付属の専用バンドも必要に応じてお使いいただけます。パットや先セルなど予備パーツも付いてて安心(^^)

度数について(処方箋)

R:S+0.50 C-1.00 AX20

L:S+2.75 C-1.75 AX180

小学生までは必ず眼科を受診することをお勧めします。

レンズは少しでも軽く仕上げるために、1.6非球面レンズに左右の度数差を考慮した薄型加工を指定しています。

N様、この度はグラスメイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。「楽に良く見える」ように丁寧にメガネのの加工調整をさせていただきました。

次回の点検時には今回のメガネの感想などお聞かせ頂けましたら幸いです。
掛け具合の調整やクリーニング、定期的な視力の確認も大切ですので、これからも時々お店にお立ち寄りくださいませ(^_^)

——————————————————————————
GlassMateでは、眼鏡作りに想いのある日本製のメーカーを中心にお取扱いさせていただいております
当店で、「素敵で楽しくなる」メガネをじっくりとお選びください。^^
GlassMate
〒182-0006東京都調布市西つつじケ丘3-37-2横田ファイブ1F

ご来店時に他のお客様と重なりますと、長時間お待たせしてしまうことがございますので、よろしければご来店の前にご予約頂けたら幸いです。
ご予約はHP又はお電話でどうぞ。
TEL:042-487-7333
—————————————————————————