「偏光サングラス」カテゴリーアーカイブ

素敵なメガネのご紹介

●A様の素敵な遠近両用めがね。

60代のA様に初めての遠近両用メガネをお作りさせていただきました。

さり気なくカジュアルな雰囲気が素敵なセルロイドとチタンテンプルのフレームです。落ち着いたカラーで細身のお作りなので目立ちすぎることもありません。お洒落で掛け心地も良い、オススメのフレームです。

frame:GARCON1986-14-47(Made in Japan)

lens:ルティーナ内面累進遠近両用レンズSPS-PUV

セルロイド製で軽く綺麗なカラーのフレームです。
機能性と造形美をかねそろえたバネ構造のヨロイが特徴です。

FLAIR9116-3-53

お琴の先生をされているS様、今回はFLAIR9116-3-53をお選びになりました。

お琴の演奏用なので、譜面までの距離をしっかりと考慮した度数に調整させていただきました。

レンズをネジで止めていないので視界も広く、テンプルの捻りが素敵なアクセントの、和服にもよく似合うきれいなフチなしのメガネです。

ネジを使わずレンズを固定します。軽くて緩みにくいので快適にお使いいただけます。

RARTS遠近プレミアム(偏光遠近両用レンズ)をお作りさせていただきました。

二本目のサングラスは丈夫でベーシックなタイプがご希望のO様にピッタリの遠近両用で偏光レンズのサングラスができました。

frame:HAMAMOTO7013-52-4BK

lens:RARTS遠近プレミアム-EXPLORER-ENAコート

——————————————————————————

GlassMateでは、眼鏡作りに想いのある日本製のメーカーを中心にお取扱いさせていただいております
当店で、「素敵で楽しくなる」メガネをじっくりとお選びください。^^
GlassMate
〒182-0006東京都調布市西つつじケ丘3-37-2横田ファイブ1F

ご来店時に他のお客様と重なりますと、長時間お待たせしてしまうことがございますので、よろしければご来店の前にご予約頂けたら幸いです。
ご予約はHP又はお電話でどうぞ。
TEL:042-487-7333
—————————————————————————

釣れてもぼーずでも、メッチャ楽しい鮎釣!!

3ドアのちっちゃいMINIに、竿と荷物を何とか積み込んで、またまた鮎釣りに行ってきました。運転にも釣りにも相棒はRARTS偏光遠近プレミアム一択です。

鮎釣りは川に入るので、足元の石や凹凸が良く見える偏光レンズは必需品です。体温越えの気温の中、降り注ぐ日差と川面の照り返しが厳しい状況ですが、RARTSのサングラスとラッシュガードの完全防備で挑みました。^^

川の水がひんやりしてるので、暑くても大丈夫ですよ~!!

一番釣った人は6匹。私は2匹。0が2名。

一番釣った人。サングラスはRARTS1.6プレミアム:グラファイトグレー着用。ルアーはDUO
釣果は残念でしたが、1日中楽しんでいた人(サングラスはRARTS遠近プレミアム1.6:エクスプローラー着用)
塩焼き~!!夏の味ですね。美味かった。

——————————————————————————

GlassMateでは、眼鏡作りに想いのある日本製のメーカーを中心にお取扱いさせていただいております
当店で、「素敵で楽しくなる」メガネをじっくりとお選びください。^^
GlassMate
〒182-0006東京都調布市西つつじケ丘3-37-2横田ファイブ1F

ご来店時に他のお客様と重なりますと、長時間お待たせしてしまうことがございますので、よろしければご来店の前にご予約頂けたら幸いです。
ご予約はHP又はお電話でどうぞ。
TEL:042-487-7333
—————————————————————————

アウトドアの定番、度付RARTS偏光サングラス

O様は近視なので、いつものメガネでは山登りの際の眩しさがストレスでした。度無のサングラスでは良く見えないし・・・

とのお悩みを解決するために、偏光レンズで度付のサングラスをご提案させていただきました。

今回はRARTS偏光レンズで、眩しさを効果的に抑えながら、色調を変えずにクリアな視界が実感できる『グラファイトグレー』のカラーを選択されました。

強烈な照り返しの光も抑えるので足元も見やすく、眩しさによる疲れも軽減され、鮮やかな自然の景観も、より堪能できると思います。

frame:RARTS-RS105-BR-53

lens:RARTS1.60premium-グラファイトグレー-ENAコート

軽い掛け心地のフード付き(脱着可能)で風やホコリからも目を守ります。

O様、この度はグラスメイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。「楽に良く見える」ように丁寧な視力測定とメガネの加工調整をさせていただきました。次回の点検時には今回のメガネの感想などお聞かせ頂けましたら幸いです。
掛け具合の調整やクリーニング、定期的な視力の確認も大切ですので、これからも時々お店にお立ち寄りくださいませ(^_^)

——————————————————————————

GlassMateでは、眼鏡作りに想いのある日本製のメーカーを中心にお取扱いさせていただいております
当店で、「素敵で楽しくなる」メガネをじっくりとお選びください。^^
GlassMate
〒182-0006東京都調布市西つつじケ丘3-37-2横田ファイブ1F

ご来店時に他のお客様と重なりますと、長時間お待たせしてしまうことがございますので、よろしければご来店の前にご予約頂けたら幸いです。
ご予約はHP又はお電話でどうぞ。
TEL:042-487-7333
—————————————————————————