cb1100 のすべての投稿

一目惚れ♡して仕入れたメガネフレーム「KIO YAMATO KPJ24-05-52」

こんにちは^^グラスメイトの古賀です。

本日は、現在ご使用中の手元用のメガネ(老眼鏡)が「見づらくて疲れる。」との事で、初めて当店にご来店されたM様に中近両用タイプでお作りさせて頂いた、「KIO YAMATO KPJ24-05-52」のご紹介をさせていただきます。

Purple Half/Right Orangeという肌馴染みの良いとても綺麗なグラデーションカラーがM様にとてもお似合いなのでした(^_^)

カジュアルでお洒落な玉型のシェイプは天地幅も広いので、今回お選びいただいた中近両用レンズとの相性も最高です。

インパクトのあるフロントセルのフレームですが大変軽量で、テンプルデザインは美しさと掛け心地を両立させた丁寧なお作りで、適正なテンションが掛かりズレ落ちにくく快適にお使いいただけます。
店主とバイヤーが揃って「素敵っ!!!」と春の展示会で一目惚れ仕入れしたメガネフレームなのです(^_^)

■装用度数について

新眼鏡度数(中近両用メガネ)
R     S+1.25 C-0.50 AX80 ADD2.50    0.75IN
L S+1.00                                             ADD2.50   0.75IN

旧眼鏡での「見づらく疲れる」ことの要因は、度数が弱くなってしまったことと、外斜位傾向があったことが原因と思われます。

■提案させていただきましたレンズについて

1. 単焦点レンズ(老眼鏡)
2. 近々レンズ
3. 中近両用レンズ
4. 遠近両用レンズ

それぞれのレンズのメリットデメリットをテストレンズによる見え方で体験していただきました。
M様の現在の生活では、主に室内で手元を見たりTVを見る時間が多いとのことで、今回は室内用の中近両用レンズをお選びいただきました。
実際のところ、M様は裸眼視力に左右差もあり、遠視や乱視や外斜位傾向があるので日常的に負担がかかっている可能性があります。
遠近両用メガネの常用により、お疲れを軽減することができるかもしれません。^^
次回はぜひ、お洒落で便利な遠近両用タイプをご検討下さいませ。

M様、この度はグラスメイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。「楽に良く見える」ように丁寧に視力測定やメガネの調整をさせていただきました。 次回の点検時に今回のメガネの感想などお聞かせ頂けましたら幸いです。

——————————————————————————
GlassMateでは、眼鏡作りに想いのある日本製のメーカーを中心にお取扱いさせていただいております
「素敵で楽しくなる」洗練されたメガネをお探しになって下さい
GlassMate
〒182-0006東京都調布市西つつじケ丘3-37-2横田ファイブ1F
視力測定のご予約はお電話でどうぞ。
TEL:042-487-7333
——————————————————————————

“Schott” made in yokohama

こんにちは。グラスメイトの古賀です。
本日は、かつて東京にあった伝統的な眼鏡作りの工場が横浜の地で復活を遂げ、TOKYOスタイルの眼鏡製法で生み出されたSchott”のメガネフレームのご紹介をさせていただきます。


made in yokohama  TOKYO  EYEWEAR  STYLE

100を超える工程から生み出される至極の逸本

VANDERBILT 2-47(税込 28,080円)

妥協を許さない職人達の魂が宿っています

JENNINGS 1-51 (税込 23,760円)


MORTON 2-46(税込 23,760円)


MORTON 1-46(税込 23,760円)

是非、店頭でお試し下さいませ(^_^)

——————————————————————————
GlassMateでは、眼鏡作りに想いのある日本製のメーカーを中心にお取扱いさせていただいております
当店で、「素敵で楽しくなる」メガネをじっくりとお選びください。^^
GlassMate
〒182-0006東京都調布市西つつじケ丘3-37-2横田ファイブ1F

ご来店時に他のお客様と重なりますと、長時間お待たせしてしまうことがございますので、よろしければご来店の前にご予約頂けたら幸いです。
ご予約はお電話でどうぞ。
TEL:042-487-7333

—————————————————————————

初めてのメガネはハンドメイド(^_^) FLEA601-38-46

こんにちは。グラスメイトの古賀です。

本日は、眼科の処方箋をお持ちいただいた小学生のHちゃんにお作りした初めてのメガネ、FLEA601-38-46」MADE IN JAPANのご紹介をいたします。

(画像はオプティックマスナガ様のHPよりお借りしました)

メガネを掛けるのが初めてのHちゃんなので、ご両親と一緒にアレコレと楽しくフレーム選び^^
色々なデザインのフレームを掛け比べてみた上で、最終的に2本のメガネで「どっちにしようかな~??・・・(^_^)」と悩んでいらっしゃいましたが、最後に、丸みのある玉型とカラーリングが優しい雰囲気で、お父様からも「良いね!」と高評価のFLEA601-38-46をお選びいただきました。
福井県鯖江市の職人さんが丁寧に作った、とっても可愛いデザインで掛け心地も良いメガネフレームです。

最後まで悩まれたもう一本がこちらの少し大人っぽい玉型の「FLEA602-16-48」です。

どちらも可愛くご両親も悩まれていました。^^

出来上がったメガネをお掛けいただいたら、サイズもHちゃんにピッタリで本当に良くお似合いでした。

当店は、掛け心地の良さやパーツにこだわったMade in japanのフレーム中心の品揃えなので、学生の皆さんも大きなトラブルなく快適にお使いいただいております(^_^)

——————————————————————————
GlassMateでは、眼鏡作りに想いのある日本製のメーカーを中心にお取扱いさせていただいております
当店で、「素敵で楽しくなる」メガネをじっくりとお選びください。^^
GlassMate
〒182-0006東京都調布市西つつじケ丘3-37-2横田ファイブ1F
視力測定はご予約の方優先です。ご予約はお電話でどうぞ。
TEL:042-487-7333
—————————————————————————