「弱視等治療用眼鏡」カテゴリーアーカイブ

ジュニアにお勧めのメガネ『ambition』

愛車のMINIの後ろの方から「カタカタ」異音がしてたので、スタビブッシュとかスタビリンクの劣化等、色々心配だったので、車屋さんに見てもらいました。最初に相談したショップでは『足回りに異常は無く、それ以外で原因を探すとなると時間も費用もかかりそう。』とのことでした。ネットにて見つけたミニ専門のショップでお願いしてみたところ、結果はバックドアの遊びを調整する『ストップクッション』が原因でした。昨年12月頃から気になっていて修理完了が3月後半。2件目のお店(MINI FACTORY)で解決しました。知識と経験のあるお店に出会えて助かりました。

同じ症状がでたら今度は自分で対応できそうです。

眼鏡も正確な位置で掛けていただくためには、フレームの持っている性能も大切ですが、鼻パットやテンプルなどの微調整が必須です。メガネがずり落ちるとか傾いているとか違和感がある場合は購入したお店で相談してみてくださいね。

本日ご紹介させていただくメガネはY君(8才)にお選びいただいた『ambition103-7160-48』です。初めてのメガネということで、丈夫で安心な作りのambition(Made in Japan)に決定です。

鼻パットは破損しても交換可能なので安心です

装用度数(眼科処方)

R:S +0.75

L:S  +2.25 C-0.75 AX180

お子様向けメガネ購入について

小学生までのお子様は必ず眼科を受診することをお勧めします。

メガネ屋さんは、あとあとの調整などもあるので自宅に近いお店にしましょう。

フレーム選びは、必ず耳の後ろが調整できるものにしましょう。

K様、この度はグラスメイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。「楽に良く見える」ように丁寧にメガネのの加工調整をさせていただきました。

次回の点検時には今回のメガネの感想などお聞かせ頂けましたら幸いです。
掛け具合の調整やクリーニング、定期的な視力の確認も大切ですので、これからも時々お店にお立ち寄りくださいませ(^_^)

——————————————————————————

GlassMateでは、眼鏡作りに想いのある日本製のメーカーを中心にお取扱いさせていただいております
当店で、「素敵で楽しくなる」メガネをじっくりとお選びください。^^
GlassMate
〒182-0006東京都調布市西つつじケ丘3-37-2横田ファイブ1F

ご来店時に他のお客様と重なりますと、長時間お待たせしてしまうことがございますので、よろしければご来店の前にご予約頂けたら幸いです。
ご予約はHP又はお電話でどうぞ。
TEL:042-487-7333
—————————————————————————

二学年成長したT君の新しいメガネはambition X101-6098

約2年前に作成した眼鏡の度数が変わり、今回はレンズ交換の予定でしたが、T君のお父様から『予備のメガネがないと困るからフレームも新しくしておいで・・・』との助言があり、後日フレームも選ぶことになりました。

今回T君が選んだフレームは、掛け心地も良くカッコいい『ambition X101-6098』いままで使っているambitionの新型です。軽くしなやかで丈夫な材質は元気一杯な子供達に、とってもおすすめなのです。

お子様向けメガネ購入について

小学生までのお子様は必ず眼科を受診することをお勧めします。

メガネ屋さんは、あとあとの調整などもあるので自宅に近いお店にしましょう。

フレーム選びは、必ず耳の後ろが調整できるものにしましょう。

T君、この度はグラスメイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。「楽に良く見える」ように丁寧にメガネの加工調整をさせていただきました。

次回の点検時には今回のメガネの感想などお聞かせ頂けましたら幸いです。
掛け具合の調整やクリーニング、定期的な視力の確認も大切ですので、これからも時々お店にお立ち寄りくださいませ(^_^)

——————————————————————————
GlassMateでは、眼鏡作りに想いのある日本製のメーカーを中心にお取扱いさせていただいております
当店で、「素敵で楽しくなる」メガネをじっくりとお選びください。^^
GlassMate
〒182-0006東京都調布市西つつじケ丘3-37-2横田ファイブ1F

ご来店時に他のお客様と重なりますと、長時間お待たせしてしまうことがございますので、よろしければご来店の前にご予約頂けたら幸いです。
ご予約はHP又はお電話でどうぞ。
TEL:042-487-7333
—————————————————————————

EXタイプのレンズで弱視等治療用眼鏡を作成しました。

こんにちは。グラスメイトの古賀です。本日は、T君(6才)にお作りさせていただいたTOMATOGLASSES TKBC11-40BL/ブルー』をご紹介いたします。

装用度数(眼科処方)遠近両用エグゼクティブレンズ指定

R:S +1.00 C-1.00 AX150 ADD3.00

L:S  +0.75 C-0.50 AX70 ADD3.00

屈折異常弱視、調節不全の診断で遠近両用レンズの指定でした。

EXタイプのレンズは特殊な製造方法なので、メタルフレームでの作製に限定されるメーカーもありますが、セルフレーム対応のメーカーをご紹介いただき、T君お気に入りのブルーのセルフレームでお作りすることができました。

メガネが曲がったり広がったりして、ズリ下がってしまったら、メガネを掛ける意味がなくなってしまいます。型崩れしにくく軽量な『TOMATOGLASSES』は最適なメガネフレームかと思います。

予備の鼻パットや先セルと、バンドもあるので安心ですね

ズレにくい・軽さ・調整のしやすさ・破損しにくい、等々、子供達が装用するメガネとして必須の条件かと思います。さらに、視力矯正のためにきちんとメガネを掛けていただけるように、お子様ご自身で選んだ『お気に入りのメガネ』を見つける事も、とても大切です。^^

お子様向けメガネ購入について

小学生までのお子様は必ず眼科を受診することをお勧めします。

メガネ屋さんは、あとあとの調整などもあるので自宅に近いお店にしましょう。

フレーム選びは、必ず耳の後ろが調整できるものにしましょう。

T様、この度はグラスメイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。「楽に良く見える」ように丁寧にメガネのの加工調整をさせていただきました。

次回の点検時には今回のメガネの感想などお聞かせ頂けましたら幸いです。
掛け具合の調整やクリーニング、定期的な視力の確認も大切ですので、これからも時々お店にお立ち寄りくださいませ(^_^)

——————————————————————————
GlassMateでは、眼鏡作りに想いのある日本製のメーカーを中心にお取扱いさせていただいております
当店で、「素敵で楽しくなる」メガネをじっくりとお選びください。^^
GlassMate
〒182-0006東京都調布市西つつじケ丘3-37-2横田ファイブ1F

ご来店時に他のお客様と重なりますと、長時間お待たせしてしまうことがございますので、よろしければご来店の前にご予約頂けたら幸いです。
ご予約はHP又はお電話でどうぞ。
TEL:042-487-7333
—————————————————————————