「視力測定」カテゴリーアーカイブ

調光度付きレンズでOAKLEYできます!!

こんにちは。グラスメイトの古賀です。

本日はロードバイク用度付きサングラスをご希望のS様にお作りさせていただいた、カッコ良くて機能的な「OAKLEY &度付き調光レンズ」のご紹介をさせていただきます。

flame:OAKLEY FLAK2.0(A)MULTICAM ALPINE(ホワイトベースの迷彩がイイ感じです♡)

lens:HOYA RFスポーツ1.6SUNTECH GY

■装用度数について
1. 旧眼鏡度数(遠用メガネ)
R 視力       約0.8 S -3.25

L  視力  約1.0 S -4.25

2. 新眼鏡度数
R 視力 1.0 S-3.75 C-0.25 AX90(利目) 
L  視力     1.0 S-4.25     C-0.25 AX90
旧眼鏡メガネとの差異
RLともに適正なお度数に変更させていただきました。

ロードバイクやオートバイなどで、走行中の飛び石や転倒によるダメージから大切な眼を保護してくれる、スポーツ用レンズ使用のオークリーはアスリートの必需品です。

また、今回選ばれた調光レンズは、紫外線の量によりクリアから濃いカラーに変化しますので昼夜問わず使用することができます。

光学性能においては、フレームそり角によるプリズム自動補正や、左右視線ズレをバランスよく補正した新設計により、側方視も広く明瞭で快適に使用できます。

お渡し時には「思ってたより歪みがなく快適な見え方!」とS様も実感されているご様子でした。^^

S様、この度はグラスメイトをご利用いただき誠にありがとうございます。
お作りさせていただきましたOAKLEYの、ロードバイクでの使用感など感想をお聞かせいただけましたら幸いです。オークリーはタフで壊れにくいフレームですが、快適にお使いいただくために点検やクリーニングも大切ですので、お近くにお越しの際は、時々お店にお立ち寄りくださいませ(^_^)

——————————————————————————
GlassMateでは、眼鏡作りに想いのある日本製のメーカーを中心にお取扱いさせていただいております
当店で、「素敵で楽しくなる」メガネをじっくりとお選びください。^^
GlassMate
〒182-0006東京都調布市西つつじケ丘3-37-2横田ファイブ1F

ご来店時に他のお客様と重なりますと、長時間お待たせしてしまうことがございますので、よろしければご来店の前にご予約頂けたら幸いです。
ご予約はお電話でどうぞ。
TEL:042-487-7333
—————————————————————————

なんか、眼が疲れる~!!

こんにちは。グラスメイトの古賀です。

さて 本日は『見えない訳ではないけれど、眼が疲れる。』とのことでご来店の、30代のN様にお作りいただいたメガネのご紹介です。^^

介護施設の経営をされており、事務作業主体で近方視が多く、運転はあまりされないとのことでした。

■装用度数について

旧眼鏡度数(10年前に作成)
R 遠方視力 0.9 S -2.00 C-0.25 AX90
L  遠方視力 0.7 S 0.00 C-1.00 AX180

現在のメガネの眼精疲労の要因と思われること

右:近視過矯正と乱視弱矯正及び乱視軸に変化。

左:遠視未矯正と乱視過矯正

内斜位傾向であること

新眼鏡度数

R 遠方視力 1.0 S-1.50 C-0.75 AX135 1.5△OT(右:効目)
L  遠方視力     0.9 S+0.50    C-0.50 AX175 1.5△OT

度数の左右差が大きいので、違和感を考慮し充分な装用テストの上、お度数を提案させていただきました。

フレームには、軽くてフィット感の良い掛け心地を重視した日本製の『solid blue229-54-1』をお選びになりました。

セルフレームですが、好感の持てるベーシックなウエリントンタイプです(^^)
フレーム価格26,400円(税込)
ジグザグに切込みを入れたβチタンの丁番により、新たなバネ機構を搭載したプラスチックフレームなので快適に掛けられます。

レンズは、フレームカーブに合わせたカーブ指定が可能で乱視度数を高精度に補正して周辺収差の少ない内面非球面レンズをお選びいただきました。

レンズ加工の際は歪みが出ないよう細心の注意を払っています。

(歪み除去加工については→こちら

今回は視力に大きな変化がありましたので、次回の点検時に使用感などを是非お聞かせくださいませ。

——————————————————————————
GlassMateでは、眼鏡作りに想いのある日本製のメーカーを中心にお取扱いさせていただいております
当店で、「素敵で楽しくなる」メガネをじっくりとお選びください。^^
GlassMate
〒182-0006東京都調布市西つつじケ丘3-37-2横田ファイブ1F

ご来店時に他のお客様と重なりますと、長時間お待たせしてしまうことがございますので、よろしければご来店の前にご予約頂けたら幸いです。
ご予約はお電話またはHPからどうぞ。
TEL:042-487-7333
—————————————————————————

大切な視機能のためには適正な度数の眼鏡が必要です^^

こんにちは。グラスメイトの古賀です。

春めいた日が続きますが、急に冷たい風が吹いたりする今日このごろです。皆さま風邪などひかれていませんか?

私は新型コロナウイルス対策で手洗いし過ぎて手がガサガサボロボロ状態です・・・

さて 本日は 、『以前作ったOAKLEYのメガネが少し傷んできたので・・・』とのことでご来店の、30代のN様にお作りいただいたメガネのご紹介です。^^

N様のオークリーは2016年にお作りした眼鏡なので、4年ほどになります。

■装用度数について

旧眼鏡度数(2016年6月まで使用のメガネ)
R 遠方視力 0.4 S -5.50 C-1.50 AX180
L  遠方視力 0.4 S-5.50 C-1.75 AX180

N様は小二の時に斜視の手術をされていて、その後も交代性の抑制があり、両眼視にも問題がありました。

新眼鏡度数

2016年7月に作成したOAKLEYの度数から大きな変化は無く、デスクワーク等を考慮し近視と乱視度数を調整させていただきました。
R 遠方視力 約1.0 S-6.00 C-1.75 AX5(右:効目)
L  遠方視力     約0.9 S-6.50     C-1.75 AX180

今回の視力測定では以前問題があった両眼視機能に問題がなくなっており、快適にお使いいただけると思います。

フレームに関しては、オークリーの掛け心地が気に入ってらっしゃるとのことなので、軽くてフィット感の良い掛け心地を重視した日本製の「DUN2148-5-55」をお選びになりました。

お顔の幅や度数を考慮しレンズサイズは少し小さめに仕上げさせていただきました。

レンズは「光から目を守り、光学性能も高い」ルティーナCVF ZXをお選びいただきました ので、さらに安心してお使いいただけます。

N様、いつもグラスメイトをご利用いただき誠にありがとうございます。

お 掛け具合の調整やクリーニングも大切ですので、これからも時々、お店にお立ち寄りくださいませ。(^_^)

——————————————————————————
GlassMateでは、眼鏡作りに想いのある日本製のメーカーを中心にお取扱いさせていただいております
当店で、「素敵で楽しくなる」メガネをじっくりとお選びください。^^
GlassMate
〒182-0006東京都調布市西つつじケ丘3-37-2横田ファイブ1F

ご来店時に他のお客様と重なりますと、長時間お待たせしてしまうことがございますので、よろしければご来店の前にご予約頂けたら幸いです。
ご予約はHP又はお電話でどうぞ。
TEL:042-487-7333
(出張でのご相談も承っております)
—————————————————————————