「遠近両用レンズ」カテゴリーアーカイブ

旅行のお供に。ルティーナ調光遠近両用レンズが便利すぎです!!(^^)

このところコロナも落ち着いてきて、お客様との会話で旅行の予定などのお話も増えてきた感じがします。

私達も久々に、できれば温泉とかいきたいな~(^^)

先日来店されたK様ですが、『天気が良くて眩しいなと思ってたら、お友達がいつの間にかサングラス掛けてて、「いつメガネ掛け変えたの?」って聞いたら「色が変わるレンズのメガネなの。」って言うじゃない!!!旅行の時とか、サングラスと普通のメガネの2本持っていくのは面倒だったから、私も遠近両用でサングラスになるメガネが欲しいな!』とのことなので、東海光学「ルティーナフォト遠近両用レンズ」をお作りさせていただきました。

Lens:ルティーナフォトBR 内面累進+内面非球面遠近両用レンズ             MSCPUVコート・ルティーナフォトプロモーションMOVIEは→こちら

frame:FLAIR291-C599-51

K様、この度はグラスメイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。「楽に良く見える」ように丁寧な視力測定とメガネの加工調整をさせていただきました。次回の点検時には今回のメガネの感想などお聞かせ頂けましたら幸いです。
掛け具合の調整やクリーニング、定期的な視力の確認も大切ですので、これからも時々お店にお立ち寄りくださいませ(^_^)

——————————————————————————
GlassMateでは、眼鏡作りに想いのある日本製のメーカーを中心にお取扱いさせていただいております
当店で、「素敵で楽しくなる」メガネをじっくりとお選びください。^^
GlassMate
〒182-0006東京都調布市西つつじケ丘3-37-2横田ファイブ1F

ご来店時に他のお客様と重なりますと、長時間お待たせしてしまうことがございますので、よろしければご来店の前にご予約頂けたら幸いです。
ご予約はHP又はお電話でどうぞ。
TEL:042-487-7333
—————————————————————————

もう、髪の毛ひっかかりません!!ヒンジレスのメガネ、グッジョブ!!

寒さとかオミクロンとか色々疲れますが、立春も過ぎて季節も変わることでしょう。

こんにちは。グラスメイトの古賀です。

本日は「最近遠くも近くも少し見えにくくなってきたの」と約5年ぶりにご来店のS様にお作りした遠近両用メガネのご紹介です。

S様のライフスタイルのポイントは・・・

●デスクワークは少ない

●車の運転はする

●山登りが趣味 

現在のメガネに不便を感じていることを伺ってましたら・・・

● 最近遠くも近くも少し見えにくくなってきた

●不便・・・とは違うけれど「眼鏡を外す時に、ツルに挟まって大切な髪の毛が抜けちゃうのよ!!!」と切実なお悩みのご様子。髪の毛の長い方あるあるですよね。^^

そこでご紹介させていただきましたメガネフレームは

「AMIPARIS8942-50-C64」MADEINJAPAN

ヒンジレスでテンプルに弾力性もあり、軽く掛け心地のよい調整のし易いフレームです。

■装用度数について
1. 旧眼鏡度数(遠近両用)
R 遠方視力0.7 S +1.50 C-0.75 AX80 ADD2.00

L  遠方視力0.9 S +3.00 C-1.25 AX90 ADD2.00

2. 新眼鏡度数(遠近両用)

R 遠方視力1.0 S +2.25 C-1.50 AX85 ADD2.50

L  遠方視力1.0 S +3.00 C-1.50 AX90 ADD2.50

遠方近方ともに視力は向上し立体視にも問題なさそうです。

レンズは、ルティーナ素材で遠視度数や手元の度数がアップしても視野が広く歪みの少ない両面累進+両面非球面設計+インディビジュアル(個別設計)に傷強化(USC)コート を選択していただきました。

 S様、この度はグラスメイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。「楽に良く見える」ように丁寧な視力測定とメガネの加工調整をさせていただきました。

冬山でもハードにメガネを使用されると思いますが、レンズのケアは極力優しく丁寧におねがいします(^^)

レンズが曇った際は、今回お付けした曇り止め付クロスをお使いくださいませ。

——————————————————————————
GlassMateでは、眼鏡作りに想いのある日本製のメーカーを中心にお取扱いさせていただいております
当店で、「素敵で楽しくなる」メガネをじっくりとお選びください。^^
GlassMate
〒182-0006東京都調布市西つつじケ丘3-37-2横田ファイブ1F

ご来店時に他のお客様と重なりますと、長時間お待たせしてしまうことがございますので、よろしければご来店の前にご予約頂けたら幸いです。
ご予約はHP又はお電話でどうぞ。
TEL:042-487-7333
—————————————————————————

新しいメガネで気分爽快リフレッシュ👓✨G4-1691-49-G/CG (遠近両用レンズ)

こんにちは。グラスメイトの古賀です。通勤途中の露店には美味しそうな梨が盛られ、秋色のお花もチラホラ咲き始めましたが、残暑酷しい今日このごろ!!💦皆さまお元気でお過ごしでしょうか?

私達も、頑張ってやっとワクチン接種できましたので、少しだけ安心してお客様をお迎えできます。

さて、本日はM様にお作りさせていただいた、遠近両用メガネのご紹介です。

4年ほど使用した遠近両用メガネの度数が進んで使いづらくなったM様ですが、新しいメガネはフレームの雰囲気も変えて気分転換もイイかな、とのことで・・・^^

お選びいただいたフレームはクラシカルで知的な印象の『G4-1691-49-G/CG』です。国産フレームの中でも特に丁寧に作られているフレームと思います(メガネ屋目線で)

こだわりのカラーリングもお洒落です。

レンズは歪みが少なく快適な装用感の、両面複合累進設計の遠近両用レンズをお選びいただきました。

メーカーHPはこちら→http://e-ofs.com/product/g4.html
遠視度数の場合は適正な屈折率を選択し、「薄型加工を施すことで薄く、軽く」仕上がります。

M様、この度はグラスメイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。「楽に良く見える」ように丁寧な視力測定とメガネの加工調整をさせていただきました。

次回の点検時には今回のメガネの感想などお聞かせ頂けましたら幸いです。
掛け具合の調整やクリーニング、定期的な視力の確認も大切ですので、これからも時々お店にお立ち寄りくださいませ(^_^)

——————————————————————————
GlassMateでは、眼鏡作りに想いのある日本製のメーカーを中心にお取扱いさせていただいております
当店で、「素敵で楽しくなる」メガネをじっくりとお選びください。^^
GlassMate
〒182-0006東京都調布市西つつじケ丘3-37-2横田ファイブ1F

ご来店時に他のお客様と重なりますと、長時間お待たせしてしまうことがございますので、よろしければご来店の前にご予約頂けたら幸いです。
ご予約はHP又はお電話でどうぞ。
TEL:042-487-7333
—————————————————————————