「偏光サングラス」カテゴリーアーカイブ

夜間運転可能な偏光レンズ、むしろイイ‼

先日、少し度数が変わったとのことで、約3年ぶりに眼科処方箋をお持ちになってS様がご来店されました。

今までお使いの眼鏡についてお伺いしてみると、『日中の眩しさに加え、夜間運転時にも眩しさを感じるようになった。』ということです。

夜間ドライブ時、ヘッドライトの眩しさを抑えるカラーやコーティンなどはいくつかあるのですが、昼間の路面の眩しさも抑えつつ夜間使用も可能なレンズということなので、今回は偏光レンズの「ペイル25SM」をご提案させていただきました。

フレーム:現在お使いの跳ね上げタイプを使用

レンズ:内面非球面偏光「ペイル25SM」終日使える薄いカラーと偏光の効果でクリアな視界‼

傷んでいた「先セル」「パット」は交換させていただきました。新品みたい^^
手元はメガネ無しで見えるという方などに、跳ね上げタイプは便利ですね。

偏光機能レンズ 「ペイル」メーカーHPは→こちら 

人により眩しさの感じ方も違いますし、用途に応じた対処方法も様々ございます。メガネのことでお悩みのある方はご相談くださいませ。

S様、この度はグラスメイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。「楽に良く見える」ように丁寧にメガネの加工調整をさせていただきました。

次回の点検時には今回のメガネの感想などお聞かせ頂けましたら幸いです。

掛け具合の調整やクリーニング、定期的な視力の確認も大切ですので、これからも時々お店にお立ち寄りくださいませ(^_^)

——————————————————————————
GlassMateでは、眼鏡作りに想いのある日本製のメーカーを中心にお取扱いさせていただいております
当店で、「素敵で楽しくなる」メガネをじっくりとお選びください。^^
GlassMate
〒182-0006東京都調布市西つつじケ丘3-37-2横田ファイブ1F

ご来店時に他のお客様と重なりますと、長時間お待たせしてしまうことがございますので、よろしければご来店の前にご予約頂けたら幸いです。
ご予約はHP又はお電話でどうぞ。
TEL:042-487-7333
—————————————————————————

RARTS-感性を刺激するアーティスティック偏光レンズ (MADE IN JAPAN)

RARTS

おすすめコーティング

「ヒートガードコート」

●「ヒートガードコート」とは、.熱に強くレンズにキズがつきにくいコーティングです。

日常生活下において、熱クラックをほとんど生じさせることのない耐熱性をもつ。

「ロータスコート」

●「ロータスコート」とは、水を強力に弾き、汚れも付きにくいコーティングです。

圧倒的な撥水性により、フィッシング中にレンズにかかった水滴を弾き飛ばすのは勿論、汚れが付きにくいため、レンズを拭き取ったりといった普段のお手入れも楽になるコーティングです。

RARTSの強みとこだわり

偏光レンズは、高い温度や強い光にさらされた状態が長く続くと、偏光フィルムの性能が低下してしまうという問題を抱えていました。特にフィッシングシーンにおいては長時間の過酷な環境下での使用が多いため、レンズの性能、寿命が著しく奪われていました。 偏光性能はそのままに、耐久性を向上させることが偏光レンズを進化させるための課題でした。

RARTSは、偏光フィルムとレンズ基材を耐熱性・耐衝撃性に優れた素材から厳選。さらにレンズ表面には、独自開発した熱に強いコート、水を弾き飛ばすコートなど様々なシチュエーションに対応する高機能コーティングを施すことでロングライフ化を実現しました。

バスフィッシングおすすめカラー

湖やダムの場合は、海と違って周りが山や森といったグリーンに囲まれていることが多くなり、そのグリーンが水面で反射することによって、水の色が海水にくらべて緑を帯びている。さらに、湖底の砂や泥が巻き上がると、土褐色が含まれた水の色となる。そのような状況下ではエクスプローラーやスプルースグリーンなどを選択したい。

渓流おすすめカラー

水深が浅いことが多く、水の透明度は比較的高い。山々や木々に囲まれ、太陽光を遮るものが多いため、光量が少ないシーンでもストラクチャーを捉えやすい明るめのレンズカラーを選びたい。極端に光量が少ない場合は、足元の安全のためにも、偏光効率を抑えて視感透過率を高めたスティングレイ、トリードベンドが役に立つ。

海おすすめカラー

特別な条件下を除くと、海水は太陽光のうち、赤・黄・緑の光をよく吸収し、青色光は吸収しにくく散乱するために青くなる。そこで、ラグナブル―やマゼランブル―といったブルー系カラーを使用し、海水のブルーを強調することで、砂地や魚、岩といったストラクチャーの存在がより浮き彫りになる。

MOVIE

RARTS MOVIE フィッシング編メーカーHPはこちら
RARTS MOVIE ドライブ&キャンプ編はこちら

『RARTS』製造メーカーさんの願いとは・・・

《フィッシングシーンでは当たり前となっている偏光レンズは、ドライブなどの日常生活や他のアウトドアシーンではまだ知名度は低い状態です。全く偏光レンズを知らない貴方、偏光レンズは高価だからサングラスで充分だと考えている貴方、そういった方々に偏光レンズを通して瞳に映る視界に衝撃を感じていただき、多くの分野へ偏光レンズという存在を広めていくことが使命だと考えております。》

グラスメイトでは、生活環境や眼の調節力に加え、眼位(両眼の向いている方向)や両眼で見えている状態も考慮し、丁寧な視力測定を心がけています。またレンズ加工においても、歪みが発生しないよう細心の注意を払い作業しております。

——————————————————————————
GlassMateでは、眼鏡作りに想いのある日本製のメーカーを中心にお取扱いさせていただいております
当店で、「素敵で楽しくなる」メガネをじっくりとお選びください。^^
GlassMate
〒182-0006東京都調布市西つつじケ丘3-37-2横田ファイブ1F

ご来店時に他のお客様と重なりますと、長時間お待たせしてしまうことがございますので、よろしければご来店の前にご予約頂けたら幸いです。
ご予約はHP又はお電話でどうぞ。
TEL:042-487-7333
—————————————————————————

眩しさ対策、遠近両用にフリップサングラスで解決です^^

こんにちは。グラスメイトの古賀です。

今回は、『視力が落ちたのと、運転時の眩しさをなんとかしてほしい!!』とのことでご来店いただきましたO様にお作りさせていただいたメガネとフレームの型に合わせてお作りしたフリップサングラスのご紹介です。

frame: MENZ MARK 1176-GD-49

Lenz:ルティーナ両面累進+両面非球面遠近両用レンズ

フリップサングラス:偏光ダークグレー

度数を調整して、遠方近方ともに視力は向上し立体視にも問題なさそうです。

フレームはオーソドックスなデザインで、かけ心地の良いMENZ MARK1176-GD-49をお選びいただきました。レンズは新設計の視野の広い遠近両用なので運転時でも快適です。

運転時などの眩しさ対策では、度付きサングラスや、可視光調光レンズもありますが、それぞれのメリット、デメリットを考慮し、今回は跳ね上げ可能な、偏光フリップサングラスをお選びいただきました。

出来合いのクリップ式サングラスより軽量で、お使いのメガネに合わせて作成するので違和感無しの掛け心地です^^

さっと跳ね上げることが出来るので、トンネル内などでも安心ですね

O様、この度はグラスメイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。「楽に良く見える」ように丁寧な視力測定とメガネの加工調整をさせていただきました。

次回の点検時には今回のメガネの感想などお聞かせ頂けましたら幸いです。

掛け具合の調整やクリーニング、定期的な視力の確認も大切ですので、これからも時々お店にお立ち寄りくださいませ(^_^)

——————————————————————————
GlassMateでは、眼鏡作りに想いのある日本製のメーカーを中心にお取扱いさせていただいております
当店で、「素敵で楽しくなる」メガネをじっくりとお選びください。^^
GlassMate
〒182-0006東京都調布市西つつじケ丘3-37-2横田ファイブ1F

ご来店時に他のお客様と重なりますと、長時間お待たせしてしまうことがございますので、よろしければご来店の前にご予約頂けたら幸いです。
ご予約はHP又はお電話でどうぞ。
TEL:042-487-7333
—————————————————————————