cb1100 のすべての投稿

セルロイドの質感が魅力的なSOLID BLUE S199-48-2

こんにちは。グラスメイトの古賀です。
月も変わり、三寒四温という感じで、ようやく春の足音が聞こえてまいりましたね^^
3月2日は『MINIの日♡』とのことなので、先日、冬タイヤから夏タイヤに衣替えして、ついでに以前から気になっていた「デイライト」のコーディングもやってみました。
安全性の向上が目的ですが、ニコニコマーク的なラインがくっきりとして、思いのほか可愛いくなってしまったのでした~
^^

『メガネを掛け替える・・・』ただそれだけで、人の印象ってかなり変わりますよね^^
シェフをされているN様が、以前からご使用のシルバーメタルで細身のメガネは『クールなビジネスマン』という佇まい。
今回『似合うメガネ』のリクエストを承り、調理場でお料理をされているシェフ姿のN様をイメージしてみたら、今まで掛けたことの無いクラシカルなセルロイドのサーモントタイプのメガネが、とてもしっくり馴染んで格好いいのでした!!
N様ご本人も、初めて掛けてみたサーモントフレームが思いがけずお似合いになっていたので、このソリッドブルーS199に決定いたしました^^

■装用度数について
20代後半のN様は年齢平均の調節力も有り、近方視力も問題ないはずなのですが、今のメガネで「手元の細かな作業をすると疲れる」とのお悩みを考慮して、視力測定も丁寧にさせていただきました。

旧眼鏡度数(遠用メガネ)
R  PD 30.0  視力 0.8  S-2.00  C-2.00  AX5
L   PD 30.0  視力 0.9      S-2.00  C-1.50  AX180

新眼鏡度数(遠用メガネ)
R  PD 32.0  視力 1.0  S-1.50  C-1.00  AX180
L   PD 31.5  視力 1.0      S-1.75  C-1.00  AX5

主訴である、今のメガネで「手元の細かな作業をすると疲れる」原因として考えられることが3つあります。
1. RL共に近視度数が過矯正
2. RL共に乱視度数が過矯正
3. 外斜位傾向のあるN様ですが、PD(瞳孔間距離)が実際よりも狭く仕上がっていたために近方視の際、負荷がかかっていたと思われます。

■今回のレンズについて
シェフをなさっているN様にとって「熱に強い」レンズは必須アイテムと思われます(現在のメガネレンズをよく見るとクラックがあり、おそらく調理の際の熱が原因と思われます)

(クラックの入ったレンズのイメージ画像)
今回は「熱に強く」、レンズカーブをフレームに合わせて作製することにより見栄えも良く、歪もなく仕上がっております。

N様、この度はグラスメイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。「楽に良く見える」ように丁寧な視力測定とメガネの加工調整をさせていただきました。
次回の点検時に今回のメガネの感想などお聞かせ頂けましたら幸いです。
掛け具合の調整やクリーニングも大切ですので、これからも時々お店にお立ち寄りくださいませ。(^_^)

———————————————————————————–
GlassMateでは、眼鏡作りに想いのある日本製のメーカーを中心にお取扱いさせていただいております
当店で、「素敵で楽しくなる」メガネをじっくりとお選びください。^^
GlassMate
〒182-0006東京都調布市西つつじケ丘3-37-2横田ファイブ1F
ご来店時に他のお客様と重なりますと、長時間お待たせしてしまうことがございますので、よろしければご来店の前にご予約頂けたら幸いです。
ご予約はお電話でどうぞ。
TEL:042-487-7333
(出張でのご相談も承っております)
———————————————————————————

ネットでググって来てみました(^.^)

こんにちは。グラスメイトの古賀です。
まだまだ寒い日が続きますね。
寒いの苦手ですが、この大寒波のおかげで榛名湖が7年振りに全面凍結(厚さ20Cm)ということで、久々にワカサギの穴釣りに行くことができました。(^_^)


偏光サングラス
のおかげで眩しさが抑えられ、視界良好で快適に釣りを楽しめました。^^

さて、今回ご紹介させていただくメガネはH様にお作りしたハスキーノイズ160-52-2made in Japanです。
普段はハードコンタクトレンズを使用しているH様ですが、長年併用していたメガネの度数が合わなくなり、ネットで『グラスメイト』を見つけていただき、ご自宅からは少し遠い当店までご来店いただきました。
本当にありがたいことです(^_^)

■装用度数について
旧眼鏡度数(遠用メガネ)
R   PD 31.0   視力 約0.7  S-3.50
L    PD 32.0   視力      1.0  S-3.50      C-0.25 AX64
右は乱視未矯正、Lは乱視弱矯正及び乱視軸に54°のズレ有り。
このため左右の視力に大きな差が出ている。
特に利目である右眼の視力が出ていない。
左右のバランスの崩れや乱視の未矯正と瞳孔間距離に若干のズレがあったことも見えにくく疲れやすい原因となっていたかもしれません。

新眼鏡度数(遠用メガネ)
R  PD 32.5   視力   1.0  S-3.50 C-0.75 AX165
L  PD 33.5    視力       1.0  S-3.25     C-0.50 AX10
運転はされない。普段はスマホ、タブレット等を見る時間が多く、年齢平均の調節力があるH様のライフスタイル合わせた装用度数にするため、室内や屋外で「見え心地」や「装用感」を確認し調整させていただきました。

フレームを選ぶのは久々で、デザイン、カラー、掛け心地等、かなり悩まれたH様でしたが、迷った末に今回は「ハスキーノイズ160-52-2」made in Japanに決まりました。

フロントやテンプルのグラデーションカラーと、ゴールドの飾り丁番やテンプル芯に施された彫刻など、大人の女性に相応しい綺麗なセルフレームです。
目鼻立ちのスッキリしたお顔立ちのH様にはとてもお似合いでした(*^^*)❤
今後はお気に入りのメガネを掛けてお出掛けされる機会も増えるかもしれませんね。

H様、この度はグラスメイトをご利用いただき、誠にありがとうございました。フレームのフィッティングは左右の耳の高さなども考慮し調整しています。新しいメガネを長く快適にご装用いただけるよう、定期的に点検にもお越しくださいませ。ご来店お待ちしております。

———————————————————————————–
GlassMateでは、眼鏡作りに想いのある日本製のメーカーを中心にお取扱いさせていただいております
当店で、「素敵で楽しくなる」メガネをじっくりとお選びください。^^
GlassMate
〒182-0006東京都調布市西つつじケ丘3-37-2横田ファイブ1F
ご来店時に他のお客様と重なりますと、長時間お待たせしてしまうことがございますので、よろしければご来店の前にご予約頂けたら幸いです。
ご予約はお電話でどうぞ。
TEL:042-487-7333
(出張でのご相談も承っております)
———————————————————————————

 

 

やっぱり、メガネもお着替えしないとネ~^^

こんにちは。グラスメイトの古賀です。
今年はホント寒い日が続いてますね。皆さま風邪などひかれていらっしゃいませんか?

先日の雪も日陰にはまだ少し残ってますが、あの日はお店からの帰り道のちょっとした坂道でも立往生の車がたくさんいて、いつもの道が通行止めになってました。
早めにスタッドレスに履き替えといてよかった(^_^;)

とゆうことで、今回ご紹介させていただくメガネはO様にお作りさせていただいたマスターピースMP3222-54-20&東海光学レゾナスフィット」と「FACE FONTS124-52-02」made in Japanの2本です。
O様からのご注文は、「スーツの時とカジュアルな服装の時とで違う印象になるメガネに掛け替えたいなぁ!(^.^)」とのことでした。
O様の、お仕事ではPCに向かう時間が長く、運転はあまりされないとゆう日常生活に最適に調整した装用度数を決めて、あとはO様のイメージにピッタリのフレーム選びなのです。^^

◎お仕事用のメガネとして
「マスターピースMP3222-54-20&東海光学レゾナスフィット」made in Japan

ベーシックでシンプルな細身の四角いフレームは、どんなビジネススーツにも馴染みます。
グレーのフレームカラーは、相手に「知的な印象」と「信頼感」を与えますし、もちろん機能的にもメーカーさんの拘りが随所にあり快適な掛け心地です。

◎カジュアルな服装に合わせるメガネとして
「FACE FONTS124-52-02」made in Japan

フロントメタル:ブラウン
フロント樹脂:シナモン
バックフロント:ベージュ
テンプル:ネイビー/ベージュ
フェイスフォントならではの質感とカラーリング、包み込まれるような柔らかな掛け心地は、カジュアルで寛いだ雰囲気にピッタリですね。^^

違った雰囲気を持った2本ですが、どちらのフレームもサイズ感も良く、とてもお似合いなのです!!^^

■装用度数について
旧眼鏡度数(遠用メガネ)
R 視力 約0.9  S-5.25 C-0.50 AX177
L 視力      約0.9  S-7.00 C-0.50 AX157

今回お作りした新眼鏡度数(遠近両用メガネ)
R 視力 0.9   S-5.50 C-0.50 AX5       ADD2.00
L 視力      1.0   S-6.75     C-0.75 AX160 ADD2.00

RL共に近視度数や乱視軸の調整をさせていただきました。特にL近視度数の過矯正は疲れの原因になっていたかもしれません。

O様、この度はグラスメイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。
新しいメガネを長く快適にご装用いただけるよう、定期的に点検にもお越しくださいませ。ご来店お待ちしております。

———————————————————————————–
GlassMateでは、眼鏡作りに想いのある日本製のメーカーを中心にお取扱いさせていただいております
当店で、「素敵で楽しくなる」メガネをじっくりとお選びください。^^
GlassMate
〒182-0006東京都調布市西つつじケ丘3-37-2横田ファイブ1F
ご来店時に他のお客様と重なりますと、長時間お待たせしてしまうことがございますので、よろしければご来店の前にご予約頂けたら幸いです。
ご予約はお電話でどうぞ。
TEL:042-487-7333
(出張でのご相談も承っております)
———————————————————————————