「FLEA」カテゴリーアーカイブ

薬局の薬剤師さんのメガネがあまりにも素敵だったので・・・(^_^)

こんにちは。グラスメイトの古賀です。
今日も寒いですね~。朝のつつじヶ丘の気温は8℃・・・寒さで指が凍るので、可哀想ですがバイクは暖かくなるまで冬眠です。

さて、本日ご紹介させて頂くメガネは・・・
グラスメイトを初めてご利用いただきましたK様にお作り頂いた「FLEA93-800-52」&東海光学 遠近両用「ルティーナセレノISグロウプラム15/0」made in japanです。

ご近所のO薬局にて、当店でお作り頂いたメガネを掛けていた薬剤師さんに「あなたのメガネ素敵ね(^_^)どこのお店で作ったの?」とたずねたK様。

K様はお薬の説明も耳に入らないほどメガネが気になってしまったそうです。^^
「そこのメガネ屋さんですよ(^.^)。」と聞いて、その足で速攻ご来店されました。
その日は残念ながらご希望のデザインのフレームは在庫が少なくなってしまっていたので、予約発注してあるフレームが入荷してから再来店していただくことになりました。

 

 

No.93は人気のデザインなので、すぐ品切れになってしまいます。
さて、各色入荷したフレームの中から、K様の気になるパープルベースのフレーム2本を掛け比べて、今回はマットで深みのあるパープルが印象的な800番カラーに決定です。

■装用度数について
旧眼鏡度数(遠用メガネ)
R 視力 0.15  S-0.50
L  視力 0.3     S-0.25
現在ご使用のメガネは「遠くも手元も見づらい」状態になっていたようです。車の運転もするK様には、遠方視力が弱すぎる状態でした。

新眼鏡度数(遠近両用メガネ)
R 視力 1.0  S-1.25                                   ADD1.50
L  視力 1.0 S-0.75     C-0.50 AX10 ADD1.50
遠近両用メガネは初めてのK様ですが、現在の度数ならば加入度数も弱めなので、違和感も少なく慣れやすいと思います。
遠くも近くも、楽にしっかりと良く見えるように調整させていただきました。

レンズは有害な光から眼を守りルテイン保護&ブルーライトカットの東海光学 遠近両用「ルティーナセレノISグロウプラム15/0」をお選びいただきました。

K様、この度はグラスメイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。遠方、近方ともに「楽に良く見える」ように丁寧な視力測定とメガネの加工調整をさせていただきました。
次回の点検時に今回のメガネの感想などお聞かせ頂けましたら幸いです。
掛け具合の調整やクリーニングも大切ですので、これからも時々お店にお立ち寄りくださいませ。

また、ご紹介いただきましたO薬局の薬剤師様、ありがとうございました。^^

——————————————————————————
GlassMateでは、眼鏡作りに想いのある日本製のメーカーを中心にお取扱いさせていただいております
当店で、「素敵で楽しくなる」メガネをじっくりとお選びください。^^
GlassMate
〒182-0006東京都調布市西つつじケ丘3-37-2横田ファイブ1F
ご来店時に他のお客様と重なりますと、長時間お待たせしてしまうことがございますので、よろしければご来店の前にご予約頂けたら幸いです。
ご予約はお電話でどうぞ。
TEL:042-487-7333
(出張でのご相談も承っております)
—————————————————————————

『メガネスタイリスト』さんのお話^^からの、FLEA558-52-38&ルティーナレゾナスフィット^^

こんにちは。グラスメイトの古賀です。
先日、帰宅途中に聴いているラジオ番組で、『メガネスタイリスト』という方が、「タイにある眼鏡店では1組650万円の遠近両用レンズもあるんですよ!」とゆうお話をされてました!!!驚愕です!!それにしても、どのような凄いレンズなのでしょうか??興味深々です・・・^^;

スタイリストさんはまだお若い方のようで、「私はまだ遠近両用レンズは使ったことないんですけどね。」とおっしゃってましたが、10年程のキャリアと海外で眼鏡のお仕事も経験されて、現在は『メガネスタイリスト』とゆう肩書でご活躍されているそうです。かっこいいですね~^^
そして、メガネ選びは「何が似合うか」だけではなく「自分がどういうイメージになりたいかで選ぶと良いですよ!」とおっしゃってました。
同感です。^^
当店でも、「この顔型にはこの型のフレーム」のような制約は頭の片隅に置いといて、もちろんフレーム選びのアドバイスもいたしますが、たくさんの選択肢の中からお客様ご自身が「掛けてみたい♡」と選ばれたメガネが、お客様にとって素敵で機能的にも快適で、お気に入りのメガネとなるよう全力でお手伝いさせていただきたいと思っています。^^

さて本日ご紹介させていただくメガネは、ご家族でグラスメイトをご利用いただいているN様にお作りいただいたFLEA558-52-38&ルティーナレゾナスフィットmade in japanです。

普段はメガネを掛けていないN様ですが、お買い物などの際に「価格や賞味期限などが見にくいのよね・・・いちいち老眼鏡出すのもめんどうだし・・・」とのご相談でした。

■視力測定について

R 裸眼視力 約0.6
L 裸眼視力  0.5

R 視力0.9 S+1.00 C-0.75 AX40 ADD2.25
L 視力0.8 S+1.50 C-0.75 AX145   ADD2.25

遠視度数弱矯正や乱視未矯正は、「見づらさ」や「疲れ」の原因にもなりますので、遠方、お手元ともに快適にご使用いただける装用度数をご提案させていただきました。

装用度数がきまり、レンズ度数と用途に適したサイズの色々なタイプのフレームを掛け比べて、お孫さんやご主人様とご一緒に「いいね!似合うね(^_^)」「こっちのフレームの方が良いかな?^^」等々、楽しくコミュニケーションとりながらのフレーム選びの結果、ご本人様の「これ掛けやすい!色もキレイ♡(^_^)」で最終的にお選びいただいたは「FLEA558-52-38」made in japan
フロントのダブルリムとバイカラーがとってもお洒落でフィット感の良いフレームです。

レンズは生活スタイルに合わせ、遠近両用レンズの中でも「中近距離を重視し有害な光から眼を守る、ルテイン保護&ブルーライトカット」のルティーナ素材「ルティーナレゾナスフィット」をお選びいただきました。

■レーザー光でのテスト
1. UVカットのみのレンズ

レーザー光をほとんど遮りません。(青の円内)

2. ルティーナ

レーザー光をほとんどカットしているので通過した光がほぼ見えません!(青の円内)

N様、この度はグラスメイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。「楽に良く見える」ように丁寧な視力測定とメガネの加工調整をさせていただきました。次回の点検時には今回のメガネの感想などお聞かせ頂けましたら幸いです。
掛け具合の調整やクリーニングも大切ですので、これからも時々お店にお立ち寄りくださいませ(^_^)
——————————————————————————
GlassMateでは、眼鏡作りに想いのある日本製のメーカーを中心にお取扱いさせていただいております
当店で、「素敵で楽しくなる」メガネをじっくりとお選びください。^^
GlassMate
〒182-0006東京都調布市西つつじケ丘3-37-2横田ファイブ1F
ご来店時に他のお客様と重なりますと、長時間お待たせしてしまうことがございますので、よろしければご来店の前にご予約頂けたら幸いです。
ご予約はお電話でどうぞ。
TEL:042-487-7333
(出張でのご相談も承っております)
—————————————————————————

「可愛い~!!」 FLEA902-043-45 &ルティーナUXAS

こんにちは。グラスメイトの古賀です。
本日ご紹介させていただくメガネは、今までのメガネが少し傷んできたのと見づらくなってしまったとのことでご来店された、中学生からのお得意様で、現在は高校生のMさんにお作りした「FLEA902-043-45 &ルティーナUXAS」MADE IN JAPANです。

可愛いフレームがたくさん入荷したばかりだったので、Mさんはいろんなデザインを掛け比べてフレーム選びの時間も楽しんで、最終的にMさんが「すっごく掛けやすいし、今までと違う感じの丸っこいメガネに挑戦してみようかな~^^」。
お父様「良いね~!!」。
私達「可愛い~!!」
と、選んで頂いたFLEA902-048-45ですが、実は入荷してからまだ1時間も経っていませんでした・・・
とても綺麗で掛け心地の良い新作フレームなので、たくさんの方にご紹介させてただきたいと思いましてリピートオーダーを予定しております。(^_^)

レンズは有害な光から眼を守る、ルテイン保護&ブルーライトカット」のルティーナ素材でお作りいただきましたので安心ですね。(東海光学ルティーナについて詳しくは⇒こちら

強度の乱視と、幼少期から斜視もあり、視力の出にくいMさんですが、適正な視力を維持するためにも定期的に視力測定にお越しくださいませ。

当店は、掛け心地の良さやパーツにこだわったMade in japanのフレーム中心の品揃えなので、学生の皆さんも大きなトラブルなく快適にお使いいただいております(^_^)

——————————————————————————
GlassMateでは、眼鏡作りに想いのある日本製のメーカーを中心にお取扱いさせていただいております
当店で、「素敵で楽しくなる」メガネをじっくりとお選びください。^^
GlassMate
〒182-0006東京都調布市西つつじケ丘3-37-2横田ファイブ1F
視力測定はご予約の方優先です。ご予約はお電話でどうぞ。
TEL:042-487-7333
—————————————————————————