「視力測定」カテゴリーアーカイブ

ネットでググって来てみました(^.^)

こんにちは。グラスメイトの古賀です。
まだまだ寒い日が続きますね。
寒いの苦手ですが、この大寒波のおかげで榛名湖が7年振りに全面凍結(厚さ20Cm)ということで、久々にワカサギの穴釣りに行くことができました。(^_^)


偏光サングラス
のおかげで眩しさが抑えられ、視界良好で快適に釣りを楽しめました。^^

さて、今回ご紹介させていただくメガネはH様にお作りしたハスキーノイズ160-52-2made in Japanです。
普段はハードコンタクトレンズを使用しているH様ですが、長年併用していたメガネの度数が合わなくなり、ネットで『グラスメイト』を見つけていただき、ご自宅からは少し遠い当店までご来店いただきました。
本当にありがたいことです(^_^)

■装用度数について
旧眼鏡度数(遠用メガネ)
R   PD 31.0   視力 約0.7  S-3.50
L    PD 32.0   視力      1.0  S-3.50      C-0.25 AX64
右は乱視未矯正、Lは乱視弱矯正及び乱視軸に54°のズレ有り。
このため左右の視力に大きな差が出ている。
特に利目である右眼の視力が出ていない。
左右のバランスの崩れや乱視の未矯正と瞳孔間距離に若干のズレがあったことも見えにくく疲れやすい原因となっていたかもしれません。

新眼鏡度数(遠用メガネ)
R  PD 32.5   視力   1.0  S-3.50 C-0.75 AX165
L  PD 33.5    視力       1.0  S-3.25     C-0.50 AX10
運転はされない。普段はスマホ、タブレット等を見る時間が多く、年齢平均の調節力があるH様のライフスタイル合わせた装用度数にするため、室内や屋外で「見え心地」や「装用感」を確認し調整させていただきました。

フレームを選ぶのは久々で、デザイン、カラー、掛け心地等、かなり悩まれたH様でしたが、迷った末に今回は「ハスキーノイズ160-52-2」made in Japanに決まりました。

フロントやテンプルのグラデーションカラーと、ゴールドの飾り丁番やテンプル芯に施された彫刻など、大人の女性に相応しい綺麗なセルフレームです。
目鼻立ちのスッキリしたお顔立ちのH様にはとてもお似合いでした(*^^*)❤
今後はお気に入りのメガネを掛けてお出掛けされる機会も増えるかもしれませんね。

H様、この度はグラスメイトをご利用いただき、誠にありがとうございました。フレームのフィッティングは左右の耳の高さなども考慮し調整しています。新しいメガネを長く快適にご装用いただけるよう、定期的に点検にもお越しくださいませ。ご来店お待ちしております。

———————————————————————————–
GlassMateでは、眼鏡作りに想いのある日本製のメーカーを中心にお取扱いさせていただいております
当店で、「素敵で楽しくなる」メガネをじっくりとお選びください。^^
GlassMate
〒182-0006東京都調布市西つつじケ丘3-37-2横田ファイブ1F
ご来店時に他のお客様と重なりますと、長時間お待たせしてしまうことがございますので、よろしければご来店の前にご予約頂けたら幸いです。
ご予約はお電話でどうぞ。
TEL:042-487-7333
(出張でのご相談も承っております)
———————————————————————————

 

 

2018年はパワースポット伊勢からスタート

こんにちは。グラスメイトの古賀です。
みなさま、お正月はいかがお過ごしでしたでしょうか?

今年、私達は満を持して初めて伊勢神宮にお参りすることができました。

『平穏無事であること、日々の健康、商売繁盛、その他^^』心よりの感謝とお祈りをさせていただきました。

屈指のパワースポットである伊勢神宮の境内は、美しく神聖な気で満たされておりました。

車での道中、気になるメガネ.屋さんに立ち寄ってみたり・・・


ランチには念願の松阪牛さんを堪能することができました。^^

それでは、本年最初にご紹介させていただくメガネは最近遠方、近方ともに見えにくく疲れやすい」とのことで、グラスメイトに初めてご来店のS様にお作りさせていただいた「ハマモト117-2-55&ハマモトHT120-2-54&東海光学レゾナスHXSPS」made in Japanです。

電気関係のお仕事で、運転も多く、細かな図面も見なければならないとゆうS様の生活に合わせた装用度数と、最適なレンズのご提案をさせていただきました。

■装用度数について
旧眼鏡度数(遠用メガネ)
R 視力  0.6  S-1.25 C-0.50 AX90
L 視力      約0.7  S-1.50 C-0.50 AX98
現在ご使用のメガネの度数より、「遠方、近方ともに見えにくく疲れやすい」原因として考えらることが2つあります。
1. 近視度数の過矯正

2. 乱視度数の弱矯正と乱視軸のズレ
さらに、瞳孔間距離が62.5mm(R 32.0 L 30.5)に対し60mm(R 30 L 30)だったことも外斜位傾向のあるS様にとっては疲れの原因になる可能性がありました。

今回お作りした新眼鏡度数(遠近両用メガネ)
R 視力 1.0  S-1.00 C-1.50 AX95 ADD1.00
L 視力      1.0 S-1.00      C-1.75 AX90 ADD1.00
遠くも近くも、楽にピントが合うように調整させていただきました。

メガネがないと普段の生活に支障をきたすS様。「安心のために常にメガネは2本必要なんだよね」とおっしゃって、お選びになったフレームが、「HAMAMOTO 117-2-55」と「HAMAMOTO 120-2-54」の二本です。

メガネの掛け心地をより快適にするためにはフィッティング作業がとても重要になりますが、どちらのフレームも基本性能が高くデザインも◎、「軽く、丈夫でズレ落ちにくい構造」なので、S様も安心してお使いいただけると思います。

S様、この度はグラスメイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。
新しいメガネを長く快適にご装用いただけるよう、定期的に点検にもお越しくださいませ。ご来店お待ちしております。

———————————————————————————–
GlassMateでは、眼鏡作りに想いのある日本製のメーカーを中心にお取扱いさせていただいております
当店で、「素敵で楽しくなる」メガネをじっくりとお選びください。^^
GlassMate
〒182-0006東京都調布市西つつじケ丘3-37-2横田ファイブ1F
ご来店時に他のお客様と重なりますと、長時間お待たせしてしまうことがございますので、よろしければご来店の前にご予約頂けたら幸いです。
ご予約はお電話でどうぞ。
TEL:042-487-7333
(出張でのご相談も承っております)
—————————————————————————

 

2017のトリは、可愛いPasapaです。^^

こんにちは。グラスメイトの古賀です。
皆さま、クリスマスは楽しくお過ごしでしたでしょうか?。
私がいつもの帰り道で楽しみにしてた、イルミネーションが素晴らしく綺麗なお家も見納めとなってしまいました。^^

今年は、GlassMateも地域のお客様に支えられて3周年を迎えることが出来ました。本当にありがたいことです。
昔の同僚達に、“三周年記念飲み会”を開いてもらったりして、ほんとにうれしかったな~(^o^)

それから、クリスマスプレゼントをおねだりした訳ではないのですが・・・
数日前にお店の掛け時計が壊れてしまったので、友人の時計のプロにお店の雰囲気に合う物を探してもらったところ、「お祝いに^^」と贈っていただきました。

SEIKO「大人ディズニー」の綺麗な時計です。
壁の色にもピッタリで、お店が明るく華やかになりました。プロに選んでもらって大正解です(^.^)
S木さん、ほんとにありがとうございました。❤❤❤(ӦvӦ。)

本日は、最近手元がが見えにくくなってきたとの事でご来店されたH様にご購入いただいた、Pasapaのかわいいメガネをご紹介させていただきます。

PasaPas2505-49-BPK&東海光学レゾナスRHXトゥルーパープル25/0 Made in Japan

個性的でかわいいレンズシェイプとフロントの綺麗な2色使いのカラーリング、テンプルの先までこだわったお作りなのです。
他の人とかぶらない、可愛くてお洒落なパサパのフレームです。^^

■装用度数について
旧眼鏡度数(遠近両用メガネ)
R 視力 0.8  S+4.75 -0.50 AX90   ADD2.50
L 視力      0.8  S+5.00     -1.00 AX85   ADD2.50
現在ご使用のメガネは遠視弱矯正のため「遠くも手元も見づらく、疲れる」状態になっていたようです。

新眼鏡度数(遠近両用メガネ)
R 視力 1.0  S+5.50 C-1.00 AX95 ADD2.75
L  視力 1.0 S+5.50      C-1.00 AX90 ADD2.75
遠くも近くも、楽にしっかりと良く見えるように調整させていただきました。

遠視のレンズは中心が厚くなりますが、フレーム形状に合わせレンズの厚みが最も薄くなるオーダーメイドスライス加工でベストな状態に加工させていただきました。

H様、この度はグラスメイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。遠方、近方ともに「楽に良く見える」ように丁寧な視力測定とメガネの加工調整をさせていただきました。
メガネを快適にご使用いただくため、定期的な掛け具合の調整やクリーニングも大切ですので、時々お散歩がてらにでもお店にお立ち寄りくださいませ。

———————————————————————————–
2017~2018 年末年始の営業時間のお知らせ
日頃、グラスメイトをご利用いただき誠にありがとうございます。
年末年始の営業につきまして、下記の通りご案内申し上げます。
12/29(金)営業時間  10:00~18:00
12/30(土)~1/3(水)  休業
1/4      (木)~通常営業 10:00~19:30
———————————————————————————–
GlassMateでは、眼鏡作りに想いのある日本製のメーカーを中心にお取扱いさせていただいております
当店で、「素敵で楽しくなる」メガネをじっくりとお選びください。^^
GlassMate
〒182-0006東京都調布市西つつじケ丘3-37-2横田ファイブ1F
ご来店時に他のお客様と重なりますと、長時間お待たせしてしまうことがございますので、よろしければご来店の前にご予約頂けたら幸いです。
ご予約はお電話でどうぞ。
TEL:042-487-7333
(出張でのご相談も承っております)

それでは皆さま、どうぞ良いお年を^^
—————————————————————————