「遠近両用レンズ」カテゴリーアーカイブ

「フェイスフォント303-06-52」&東海光学「ルティーナグラナスHX-USC/EC」

こんにちは^^グラスメイトの古賀です。
本日は、当店にて約2年前にお作りいただいた遠近両用メガネの「手元が見づらくなってきた」との事でご来店されたI様に、遠近両用タイプでお作りさせて頂いた、「フェイスフォント303-06-52」のご紹介をさせていただきます。

Col.06 ブラック×アンティークレッド

黒と深みのある赤のコンビネーションカラーが、個性的で遊び心を感じさせつつ、カッチリしたフォルムで崩しすぎない印象なので、オンでもオフでも使えます。
「ちょっとお洒落なメガネが欲しいな」(^_^)とゆうI様のご要望に「フェイスフォント303-06-52」がピッタリとハマったのでした。

『トランスポーター』のジェイ◯◯・ステイ◯◯さんのようなワイルドな雰囲気のあるI様に、とってもお似合いでした(^_^)♡

■装用度数について

旧眼鏡度数(遠近両用メガネ)
R     S+2.25 C-1.75 AX95 ADD1.25
L S+2.75 C-1.50 AX90 ADD1.25
前回装用度数は遠近両用レンズの装用が初めてのため、ユレ・歪みを感じにくいような加入度数で決定しました。

新眼鏡度数(遠近両用メガネ)

R     S+2.50 C-2.00 AX95 ADD2.00
L S+2.75 C-1.50 AX90 ADD2.00
遠近両用レンズにもだいぶ慣れてきたということで手元の度数を調整させていただきました。

今回使用した遠近両用レンズは東海光学「ルティーナグラナスHX-USC/EC」(ウルトラシールドコート)。

自然で快適な見え方の遠近両用レンズに、圧倒的にキズに強く、汚れ・ホコリにも強く、360°紫外線をカットするハイパフォーマンスな最新コーティングをお選びいただきましたのでお手入れも簡単で安心してお使いいただけると思います。
(ルティーナについては⇒こちら
(ウルトラシールドコートについては⇒こちら

I様、いつもグラスメイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。遠方、近方ともに「楽に良く見える」ように丁寧に視力測定とメガネの加工調整をさせていただきました。 次回の点検時には今回のメガネの感想などお聞かせ頂けましたら幸いです。

——————————————————————————
GlassMateでは、眼鏡作りに想いのある日本製のメーカーを中心にお取扱いさせていただいております
「素敵で楽しくなる」洗練されたメガネをお探しになって下さい
GlassMate
〒182-0006東京都調布市西つつじケ丘3-37-2横田ファイブ1F
視力測定のご予約はお電話でどうぞ。
TEL:042-487-7333
——————————————————————————

 

 

■提案させていただきましたレンズに快適なつ

 

境目無し遠近両用を SOLID BLUE S209-2-51でお作りしました^^

こんにちは。グラスメイトの古賀です。
今回ご紹介するメガネは、当店を初めてご利用頂いたM様にお作りさせていただいた「SOLID BLUE S209-2-51」です。
(ソリッドブルーHPは⇒こちら

お仕事でパソコン作業もされるM様は、いつも掛けている遠近両用メガネ(バイフォーカルレンズ)が近頃少し見えづらくなってきたとのことでご来店されました。
バイフォーカルレンズではパソコン作業などの中間距離が見にくいのでマルチフォーカルの見え方も試していただき、比較検討した結果、今回は境目のない遠近両用(マルチフォーカルレンズ)でお作りさせていただきました。


バイフォーカルレンズ見え方イメージ(東海光学HP

初めての遠近両用(マルチフォーカルレンズ)でも、「レンズ設計」「加入度数」「累進帯の長さ」「フレームへのセットの位置(アイポイント)」などを、ライフスタイルや使用レンズの経験を考慮し丁寧に合わせることで違和感をほとんど感じること無く掛けていただけるようになります。

遠近両用(マルチフォーカルレンズ)見え方イメージ(東海光学HP

「フレームは無難でベーシックなデザインで・・・(^_^;)」と普通の紳士物のフレームからご覧になっていたM様ですが、せっかくメガネを新調するので、この機会に今まで試したことの無い様々なデザインのフレームを掛け比べていただき、「このフレームいいな!」とまさにM様のお眼鏡にかなったフレームは、グラデーションカラーが旬のレトロ調で雰囲気のあるオトナのセルフレームの「SOLID BLUE S209-2-51」となりました。
境目の無いレンズが入り、スッキリと若々しい印象に仕上がりました。^^

「境目のない遠近両用メガネを作ったけど使いにくい」とか
「境目のない遠近両用メガネで歩くと怖い」等の経験のある方は、どうぞお気軽に相談にお越し下さいませ(^_^)

M様、この度はグラスメイトをご利用いただき、ありがとうございます。
新しいメガネを長く快適にご装用いただけるよう、定期的に点検にお越しくださいませ。ご来店お待ちしております。

——————————————————————————
GlassMateでは、眼鏡作りに想いのある日本製のメーカーを中心にお取扱いさせていただいております
当店で、「素敵で楽しくなる」メガネをじっくりとお選びください。^^
GlassMate
〒182-0006東京都調布市西つつじケ丘3-37-2横田ファイブ1F
視力測定はご予約の方優先です。ご予約はお電話でどうぞ。
TEL:042-487-7333
——————————————————————————

旬顔のハスキーノイズ164-1-49&遠近両用レンズ

こんにちは。グラスメイトの古賀です。
先日、医療機器の営業所管理者及び修理責任技術者の継続研修に行ってきました。

内容は多岐にわたりますが、消費者相談(2015年度)の中でも高齢者の比率が高いのが気になりました。

・60才以上の相談が34.3%と割合が大きい(2006年度は23%)
・通信販売に関する相談が全体の35%と大きく、
残念なことに中には問題のある業者もあるようです。
やはり、「お互いの顔が見える」店舗販売の良さも改めて認識した一日でした。

さて、今回は当店のHP(ブログ)をご覧になり、初めてご来店いただいたK様にお作りいただいた「HUSKYNOISE164-1-49」&「東海光学セレノIS」made in japanのご紹介です。

■ 現在ご使用中のメガネでのお悩み・・・日常的にパソコンや趣味の編物などの時間も長いのですが、遠くも近くも見づらくなっているので疲れる。
■ 遠近両用など累進レンズの経験はありません。

*上記を踏まえた上、装用度数及びレンズの種類をご提案させていただきました*

1. 旧眼鏡度数
R PD=30.0 視力0.4 S-5.75
L  PD=30.0 視力0.9 S-3.75 C-0.50 AX180

2. 新眼鏡度数
R PD=32.0 視力0.9 S-7.00 C-0.50 AX125 ADD2.00
L  PD=33.0 視力1.0 S-4.50 C-0.25 AX15        ADD2.00
左右共に現在の適正な度数に変更させていただきました。
両眼視機能も問題ない状態です。

旧眼鏡度数との差異(遠方)

R 近視度数5段階、乱視度数2段階
L 近視度数3段階、乱視度数1段階、乱視軸15度
PD(瞳孔間距離)5mmのズレ

旧眼鏡を装用することで“遠方も近方も見づらく疲れる”要因と思えることが4つあります。

1. 左右共に近視度数の弱矯正
2. 右乱視度数の未矯正及び左乱視度数過矯正及び乱視軸15度のズレ
3. 近用度数の未矯正
4. 外斜位傾向のあるK様にPD(瞳孔間距離)が5mm狭く仕上がっていることも“疲れ”の要因となっていたかもしれませんね。

現時点で右矯正視力が0.9までしか上がらないのは、視力の低下した状態が長期間続いていた事の影響かもしれません・・・

度数も決定して、フレーム選びに迷われましたが、遠近両用レンズの設計に最適な玉型と旬のデザインでオトナのカジュアル感が決め手となり「HUSKYNOISE164-1-49」made in japanに決定いたしました^^

「HUSKYNOISE164-1-49」
細いラインが特徴的なメタルのボスリントンフレーム。スリムさと繊細なフォルムですが、レンズの厚みも目立ちにくく、K様にとってもお似合いでした(^_^)

レンズには、ユレ・歪みが少なくワイドな視野で「遠近両用初心者や乱視のある方も使いやすいセレノIS」をお選びいただきました。
新しいメガネで日常生活はもちろん、パソコン作業やご趣味の編物も快適にお使いいただける事と思います。

K 様、この度はグラスメイトでメガネを購入いただきまして誠にありがとうございます。
遠くも近くも「楽に見える」新しいメガネが、K様のこれからの視生活のお役に立てれば幸いです。
心を込めてお作りさせて頂いた素敵なメガネすので、長く快適な状態を保つため、定期的なメガネの点検にお立ち寄りくださいませ。

——————————————————————————
GlassMateでは、眼鏡作りに想いのある日本製のメーカーを中心にお取扱いさせていただいております
当店で、「素敵で楽しくなる」メガネをじっくりとお選びください。^^
GlassMate
〒182-0006東京都調布市西つつじケ丘3-37-2横田ファイブ1F
視力測定はご予約の方優先です。ご予約はお電話でどうぞ。
TEL:042-487-7333
—————————————————————————