「車」カテゴリーアーカイブ

5月の日差しは要注意。普段使いのサングラスもRARTSの偏光レンズで快適です!!

こんにちは。グラスメイトの古賀です。

最近、晴れてると日差しの強さを感じますね。毎朝車を出すとき凄く眩しいのでサングラスは必須です。

さて本日は、現在お使いの遠近両用眼鏡の手元が見えにくくなってきたとのことで『レンズの交換』と、普段の眩しさ対策でサングラスが欲しいとご希望のY様にお作りさせていただいた『度付きサングラス』のご紹介です。

約5年前に作成した遠近両用のメガネは、遠方の度数に大きな変化は無く、近方の度数を調整して入れ替えさせていただきました。

frameKIOYAMATO KPJ24-03(画像は㈱ネクサスさんのHPより)

Lenz:両面累進遠近両用レンズ(中近重視タイプ)

度付きのサングラスには「だいぶ前(25年くらい前)に買ったフレームに入れ替えできるかしら?」とのことで、使わなくなったアンティークな雰囲気のラルフローレンのフレームをお持ちいただきました。拝見させていただいたところ、あまり使っていなかったとのことで程度も良く、これなら大丈夫ですよとお伝えしましたが、今回選んだ濃いめのグレイのレンズカラーと繊細なラルフローレンのゴールドが『イメージと違うかな?』とY様がお帰りになった後でご連絡いただきサングラスは保留となりました。

後日、Y様のご希望のイメージにピッタリな、太めのテンプルがサイドからの日差しもしっかりガードしてくれそうで、サングラスとして違和感なく機能的なOWLのCAMEOでお作りさせていただきました。

レンズは偏光レンズのRARTS。グラファイトグレーとロスカボスで悩みましたが今回は色の濃いロスカボスに決定です。コーティングはクリアマルチコート。熱や傷に強くレンズ寿命が長く、グリーンの反射光が無く、サングラスなどのカラーレンズに装着させることにより、発色性が向上します。

一見、度付きのサングラスに見えないくらいスッキリとかっこ良く仕上がり、大正解でした。

Y様、この度はグラスメイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。「楽に良く見える」ように丁寧な視力測定とメガネの加工調整をさせていただきました。

次回の点検時には今回のメガネの感想などお聞かせ頂けましたら幸いです。
掛け具合の調整やクリーニング、定期的な視力の確認も大切ですので、これからも時々お店にお立ち寄りくださいませ(^_^)

——————————————————————————
GlassMateでは、眼鏡作りに想いのある日本製のメーカーを中心にお取扱いさせていただいております
当店で、「素敵で楽しくなる」メガネをじっくりとお選びください。^^
GlassMate
〒182-0006東京都調布市西つつじケ丘3-37-2横田ファイブ1F

ご来店時に他のお客様と重なりますと、長時間お待たせしてしまうことがございますので、よろしければご来店の前にご予約頂けたら幸いです。
ご予約はHP又はお電話でどうぞ。
TEL:042-487-7333
—————————————————————————

小さなお顔にピッタリ調整!初めてメガネにTOMATOGLASSES🍅

こんにちは。グラスメイトの古賀です。

今回の愛車MINIの車検の際、空気圧が既定値(2.7)よりも少ない2.5だったらしいのですが、直前にスタンドにて既定値よりわずかに高めに調整して臨んだのですが・・・スタンドのゲージの精度が怪しいのか??こんなこと今まで気にした事がなかったのですが、空気圧って大切なのでちょっと不安になりました。(-_-;)

精度といえば、メガネにもかなり細かな調整作業がありますがグラスメイトでは育ち盛りのKids達にもピッタリサイズのメガネをたくさんご用意してます。

そこで、本日はN君(8才)の初めてのメガネTOMATOGLASSES-TJCC8をご紹介させていただきます。

軽さ・調整のしやすさ・破損しにくさ、等々、子供達が装用するメガネとして必須の条件かと思います。さらに、視力矯正のためにきちんとメガネを掛けていただけるように、お子様ご自身で選んだ『お気に入りのメガネ』を見つける事も、とても大切です。^^

豊富なカラーバリエーションで悩みましたが、今回はTOMATOGLASSESのTJCシリーズの、「クロ/クロ」「クロ/グリーン」の2択の末、シンプルな「クロ/クロ」にきまりました。『TOMATO GLASSES–TJCC8-48』

度数について(処方箋)

R:S-1.50 C-0.50 AX25

L:S-1.75

小学生までのお子様は必ず眼科を受診することをお勧めします。

O様、この度はグラスメイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。「楽に良く見える」ように丁寧にメガネのの加工調整をさせていただきました。

次回の点検時には今回のメガネの感想などお聞かせ頂けましたら幸いです。
掛け具合の調整やクリーニング、定期的な視力の確認も大切ですので、これからも時々お店にお立ち寄りくださいませ(^_^)

——————————————————————————
GlassMateでは、眼鏡作りに想いのある日本製のメーカーを中心にお取扱いさせていただいております
当店で、「素敵で楽しくなる」メガネをじっくりとお選びください。^^
GlassMate
〒182-0006東京都調布市西つつじケ丘3-37-2横田ファイブ1F

ご来店時に他のお客様と重なりますと、長時間お待たせしてしまうことがございますので、よろしければご来店の前にご予約頂けたら幸いです。
ご予約はHP又はお電話でどうぞ。
TEL:042-487-7333
—————————————————————————

元気一杯な子供達に、良いメガネあります!!

こんにちは。グラスメイトの古賀です。

車検のため、愛車MINIをディーラーに預けました。とりあえず大きなパーツ交換は無さそうなので一先ず安心。

今回代車としてお借りしたのは、BlackのクーパーSD。やはりこの新しくなったテールランプのユニオンジャックが超カッコエエ!!\(^o^)/ちょっと悔しい・・・

走行距離もまだ短い車なので、なんとなく乗り心地もいいような・・・きっとサスペンションなどのパーツも新しい方がイイのでしょうね。

さて今回紹介させていただくメガネは、グラスメイトを初めてご利用のN様(9才)にお選びいただきました「Ambision」のメガネフレームです。

現在お使いのメガネの、鼻パットのクリングスが折れてしまい、今回は丈夫なメガネがいいなということで、「Ambision」をオススメさせていただきました。

全体的に丈夫なフレームですが、特にテンプルには「サスペンション機能」があり開きはもちろん、上下のねじれにも強く軽くてとても安心なメガネなのです。鼻パットはアームが無くワンタッチで取り付けるタイプで、2段階調節が可能す。

テンプル上下のネジレにも強いフレームです
Ambision 897-6080-51

新眼鏡度数(眼科処方)小学生までのお子様は必ず眼科を受診することをお勧めします。
R  S-2.50 
L   S-2.50 

N様、この度はグラスメイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。「楽に良く見える」ように丁寧にメガネのの加工調整をさせていただきました。

次回の点検時には今回のメガネの感想などお聞かせ頂けましたら幸いです。
掛け具合の調整やクリーニング、定期的な視力の確認も大切ですので、これからも時々お店にお立ち寄りくださいませ(^_^)

——————————————————————————
GlassMateでは、眼鏡作りに想いのある日本製のメーカーを中心にお取扱いさせていただいております
当店で、「素敵で楽しくなる」メガネをじっくりとお選びください。^^
GlassMate
〒182-0006東京都調布市西つつじケ丘3-37-2横田ファイブ1F

ご来店時に他のお客様と重なりますと、長時間お待たせしてしまうことがございますので、よろしければご来店の前にご予約頂けたら幸いです。
ご予約はHP又はお電話でどうぞ。
TEL:042-487-7333
—————————————————————————