機能的でオシャレな跳ね上げタイプの度付きサングラス

こんにちは。グラスメイトの古賀です。

ゴールデンウイークです。^^皆さんお出かけの機会が増えてきたのでしょうね、眩しさ対策でサングラスの問い合わせが増えてきています。

今回は、以前から跳ね上げタイプを愛用しているK様にお作りさせていただいた『SOLIDBLUE94-48-10』&『サングラスコート』のご紹介です。

跳ね上げタイプのフレームは、職人さん等は近用度数を入れて使われる方も多いですが、近視で手元は裸眼で見える方にも便利にお使いいただけます。

跳ね上げタイプのフレームは、ベーシックで無難なメンズフレームタイプのデザインが多いのですが、ドライブや普段使いのサングラスとして、遠方視用のレンズを入れ仕上げたときにSOLIDBLUE94-48-10    ならカジュアルでオシャレに決まります!!(^^)

レンズコーティングには、『サングラスコート』をおすすめさせていただきました。

通常、マルチコートの反射色は青緑系の色味ですが、濃いカラーのレンズだと反射色が目立って気になりますよね・・・

サングラスコートは白色系のクリアホワイトを採用。サングラスなどのカラーレンズに装着させることにより、発色性が向上して元のレンズカラーが際立って、度付きが目立たなくなりスッキリと仕上がります。

K様、この度はグラスメイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。「楽に良く見える」ように丁寧な視力測定とメガネの加工調整をさせていただきました。

次回の点検時には今回のメガネの感想などお聞かせ頂けましたら幸いです。
掛け具合の調整やクリーニング、定期的な視力の確認も大切ですので、これからも時々お店にお立ち寄りくださいませ(^_^)

——————————————————————————
GlassMateでは、眼鏡作りに想いのある日本製のメーカーを中心にお取扱いさせていただいております
当店で、「素敵で楽しくなる」メガネをじっくりとお選びください。^^
GlassMate
〒182-0006東京都調布市西つつじケ丘3-37-2横田ファイブ1F

ご来店時に他のお客様と重なりますと、長時間お待たせしてしまうことがございますので、よろしければご来店の前にご予約頂けたら幸いです。
ご予約はHP又はお電話でどうぞ。
TEL:042-487-7333
—————————————————————————

お気に入りの偏光サングラス、RARTSのレンズでアップグレイド再生しました。

こんにちは。グラスメイトの古賀です。

春本番、空気もほこりっぽい今日このごろです。私も通勤時には偏光レンズ「RARTS」を掛けて視界良好です。👓

晴れの日はもちろん、実は雨の日でもフロントガラスの水滴の反射や路面の反射を抑えるので見やすくてとても安心なのです。

特に路面上の白線や道路表示などは鮮明にみえると実感してます。

さて本日は、川釣りメインで偏光サングラスを愛用しているT様にお作りしたRARTS偏光レンズのご紹介です。

今まで使用していたサングラスの偏光レンズが傷んでしまったとのことで、レンズ交換のご依頼です。

ご来店前にお電話でお問い合わせを受けた際に、RARTSは性能と価格のバランスが良いと思うので、今回使ってみたいとのことでした。

フレームは20年ご愛用されている大切な相棒とのこと。アセテート素材で20年使用・・・素材が劣化していないか少し心配でしたが、きれいにレンズ交換できました。(Made in Japanのフレームです)

今回選択されたRARTSのカラーは、オールラウンドに使いやすいエクスプローラーコーティングは耐傷・撥水・静電防止のエセンシアコートです。

RARTS度無し+エセンシアコート 1組当店価格¥13,800(税込)

グラスメイトでは、生活環境や眼の調節力に加え、眼位(両眼の向いている方向)や両眼で見えている状態も考慮し、丁寧な視力測定を心がけています。またレンズ加工においても、歪みが発生しないよう細心の注意を払い作業しております。

T様、この度はグラスメイトをご利用いただき、ありがとうございました。RARTS偏光レンズの使用感や釣果などお聞かせいただけましたら幸いです。

——————————————————————————
GlassMateでは、眼鏡作りに想いのある日本製のメーカーを中心にお取扱いさせていただいております
当店で、「素敵で楽しくなる」メガネをじっくりとお選びください。^^
GlassMate
〒182-0006東京都調布市西つつじケ丘3-37-2横田ファイブ1F

ご来店時に他のお客様と重なりますと、長時間お待たせしてしまうことがございますので、よろしければご来店の前にご予約頂けたら幸いです。
ご予約はHP又はお電話でどうぞ。
TEL:042-487-7333
—————————————————————————


ご夫婦で同じテイストのメガネって、素敵ですね!!(^^)

こんにちは。グラスメイトの古賀です。

桜、咲きましたね!!春風が心地よいのですが、花粉もピークです。一生懸命洗車して、ピカピカに拭き上げたと思ったら、拭いたそばから天井に花粉が乗ってますよ。

皆様、花粉対策は万全ですか?当店でも花粉対策メガネやサングラスのお問い合わせが多いですよ。メガネの上から掛けられるオーバーグラスも人気です。

今回は、『近くが少し見づらくて、目が疲れてしまう。』とのことでご来店されたK様ご夫妻にお作りさせていただいた「O&X8073-C3」+遠近両用レンズ「O&X8074-C1」+中近ワイドレンズをご紹介させていただきます。

現在ブルーライトカットのレンズをお使いの奥様からは「リモート会議の際、メガネのレンズが反射して感じ悪く見えちゃう!」というお話がありましたので、目元スッキリの低反射コートは必須のコーティングですね。

ご主人様は『少し丸みのあるデザインにしてみたいな』とのことで、カジュアル感のあるバイカラーが魅力の「O&X8073-C3」に決定です。レンズは両面累進遠近両用+ノーリフレクションコートです。

明るめのバイカラー(khaki/Olive)が目を引くオシャレなメガネですね(^^)
以前からご使用のノーリフレクションコート(対傷・低反射)をお選びいただきました

奥様にお選びいただいたフレームはインパクトのあるBlack/Redのカラーが素敵な「O&X8074-C1」に決定です。レンズは両面累進中近ワイド+ノーリフレクションコートでデスクワーク快適仕様ですね(^^)

K様、この度はグラスメイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。「楽に良く見える」ように丁寧な視力測定とメガネの加工調整をさせていただきました。

次回の点検時には今回のメガネの感想などお聞かせ頂けましたら幸いです。
掛け具合の調整やクリーニング、定期的な視力の確認も大切ですので、これからも時々お店にお立ち寄りくださいませ(^_^)

——————————————————————————
GlassMateでは、眼鏡作りに想いのある日本製のメーカーを中心にお取扱いさせていただいております
当店で、「素敵で楽しくなる」メガネをじっくりとお選びください。^^
GlassMate
〒182-0006東京都調布市西つつじケ丘3-37-2横田ファイブ1F

ご来店時に他のお客様と重なりますと、長時間お待たせしてしまうことがございますので、よろしければご来店の前にご予約頂けたら幸いです。
ご予約はHP又はお電話でどうぞ。
TEL:042-487-7333
—————————————————————————

いいメガネはグラスメイトで(^^)