「視力測定」タグアーカイブ

若返っちゃたわ!(^_^) FLEA56-49-03

こんにちは。グラスメイトの古賀です。
今回は、お得意様のA様にお作りいただいた近用メガネ「FLEA56-49-3」&「ルティーナUXSD」 プリズムレンズのご紹介です。

■今のメガネのお悩みの点

読書などですぐに疲れてしまい、気持ち悪くなったり頭痛や肩こりもひどいので、手元の細かい作業用に遠近両用レンズよりも近方の視野が広いレンズにしたい。

■新眼鏡度数

R 近方視力 1.0 S+3.00 C-0.50 AX80 0.5△IN
L 近方視力  1.0 S+4.00 C-0.75 AX100  0.5△IN
(近方作業距離に合わせてお作りしました)

今までお使いの近用メガネの度数が弱くなった事と、外斜位傾向があるので近方作業時に必要な眼球運動の輻輳(寄り目)に負荷がかかり、見えにくさと眼精疲労の要因になっていたと思われます。
(プリズムレンズについては⇒こちら
度数が決まり、お選びいただいたフレームは「FLEA56-49-3」Made in japan
flea
【COL.03:艶ありエンジ】
FLEAのベーシックラインで、福井県鯖江の職人の手曲げで丁寧に作られたテンプルのカーブにより、コメカミや耳の付け根を締め付けること無くズレ落ちにくい快適なフィット感が持続します。

お選びいただいたレンズは「ルテイン保護&ブルーライトカット」素材で歪みの少ない見え方の東海光学「ルティーナUXSD」有害な光から眼を守ることも眼精疲労の予防になると思います。

(東海光学ルティーナについては⇒こちら
lutina-img1eye1
(東海光学SD設計については⇒こちら

出来上がりのメガネをお掛けた頂いた瞬間、「若返っちゃたわ!(^_^)」とA様。

■お客様の声
お使いいただいて二週間くらいして、A様が来店され「肩こり、頭痛もなくなったわ!!(^_^)」と嬉しいご報告をいただきました。

A様、この度は当店をご利用いただき、誠にありがとうございました。
今回お作りさせていただいたメガネで、A様のお悩みを解決するお手伝いができたことをとても嬉しく思います。お手元の作業や読書も今まで以上に楽しめますね(*^^*)
これからも長く快適にご装用いただけるよう、定期的に点検にお越しくださいませ。
——————————————————————————
GlassMateでは、眼鏡作りに想いのある日本製のメーカーを中心にお取扱いさせていただいております
「素敵で楽しくなる」メガネをお探しになって下さい
GlassMate
〒182-0006東京都調布市西つつじケ丘3-37-2横田ファイブ1F
視力測定はご予約の方優先です。ご予約はお電話でどうぞ。
TEL:042-487-7333
——————————————————————————

よく見えるメガネで快適に。

こんにちは。グラスメイトの古賀です。
本日はブログを見てご来店いただきましたK様のメガネのお話です。

主訴:現在お使いのメガネが、遠方が見づらく、疲れる。
生活スタイル:デスクワーク中心で運転は少ない。

旧眼鏡度数
R PD=32.0 視力  0.6 S-7.50
L PD=32.0 視力  0.6 S-7.00

新眼鏡度数
R PD=33.5  視力  1.0 S-8.00 C-0.50 AX75 0.5△OUT
L  PD=35.0  視力  1.0 S-7.25          0.5△OUT

旧眼鏡度数との差異
R 近視度数2段階、乱視度数2段階
L 近視度数1段階
旧めがねの度数から、“遠方が見えづらく疲れる”要因と思われるポイントが2つあります。

1.  近視度数の弱矯正及び右目に関しては乱視度数の未矯正。
2.  内斜位位傾向はあるのですが、現在のメガネの瞳孔間距離が狭過ぎて不要なプリズム作用が発生し、眼精疲労の要因になっているのかもしれません。

K様は、30代前半の平均的な調節力が有るので近方視力は問題ありませんが、長時間のデスクワークによる眼精疲労を考慮して近視度数は1段階下げてお作りしました。

『軽くて圧迫感も無く、ズレ落ちない感じ。』とK様にお選びいただいたフレームは「ラウレア4008-31-50」Made in japan
%ef%be%97%ef%bd%b3%ef%be%9a%ef%bd%b14008
シンプルなラインでオンオフ問わず掛けられるデザインですし、レンズ径も小さめなので、強い度数のレンズも厚みが目立ちにくいフレームです。

K様、この度は当店をご利用いただき、誠にありがとうございます。
メガネに関するお悩みに応えるべく、心を込めて作製いたしました(^_^)
これからも長く快適にご装用いただけるよう、定期的に点検にお越しくださいませ。

——————————————————————————
GlassMateでは、眼鏡作りに想いのある日本製のメーカーを中心にお取扱いさせていただいております
「素敵で楽しくなる」メガネをお探しになって下さい

認定眼鏡士のいるお店 GlassMate
〒182-0006東京都調布市西つつじケ丘3-37-2横田ファイブ1F
視力測定はご予約の方優先です。ご予約はお電話でどうぞ。
TEL:042-487-7333
——————————————————————————

 

 

レンズ交換も承ります。

こんにちは。グラスメイトの古賀です。
バイクが車検から帰ってきました。
メカニックさん:「エンジンオイルをいいのに変えました!ギヤが入りやすくていいですよ(^_^)楽しんで下さい」

お店まで乗ってきました。ギヤの入りは・・・なんかスコスコ入る・・・のかな。まだよくわかりませんが、価格(コスト)の違いはメガネも同じでパフォーマンスに必ず差があるので、今度ちょっと遠くまで走ってみようかな(^_^)
cb

それでは、本題です。
今回は、普段コンタクトレンズをお使いのO様ですが、眼の健康のためにも今後はメガネも併用して使いたいとのご希望でご来店されました。
だてめがねとしてご愛用されていたお気に入りのフレームを使ってのレンズ交換をさせて頂きます。

当店ではフィッティングやレンズ入替えに適した、状態の良いフレームであればレンズ交換も承っております。

視力測定について
O様は近視性乱視です。左右の視力バランスやお手元の調節力、両眼視機能も確認しお度数を決めさせていただきました。
ga-oota

レンズは「有害な光から眼を守るルティーナ」をお選びいただきました。
lutina-img21
ルティーナについて詳しくは⇒こちら

O様、この度は当店をご利用いただき、誠にありがとうございました。
これからも長く快適にご愛用いただけるよう、定期的に点検にお越しくださいませ。

——————————————————————————
GlassMateでは、眼鏡作りに想いのある日本製のメーカーを中心にお取扱いさせていただいております
「素敵で楽しくなる」メガネをお探しになって下さい
GlassMate
〒182-0006東京都調布市西つつじケ丘3-37-2横田ファイブ1F
視力測定はご予約の方優先です。ご予約はお電話でどうぞ。
TEL:042-487-7333
——————————————————————————