「レンズ」カテゴリーアーカイブ

普段掛けている遠近両用の、調光サングラスができました。

こんにちは。グラスメイトの古賀です。

まだまだ暑い日が続きますね。

毎朝駐車場から車を出す一瞬で、私の調光レンズが真っ黒になります(^^)

さて本日は、お得意様のI様にお作りした調光中近遠方重視タイプのご紹介をさせていただきます。

強度の近視で外斜位もあるI様にとって、メガネは生活必需品です。

以前遠近両用メガネをお作りの際に、「ずっと前からサングラスも欲しいと思ってたの!」とお話されていました。

調光レンズでしたら、お出掛けの時に無色のメガネを持っていかなくてもイイので便利ですよ。^^と私の調光遠近両用メガネを見ていただいたところ、ご興味をお持ちになり、後日ご注文いただきました。

普通のサングラスのフレームでは、小顔で強度近視のI様には大き過ぎるしレンズも厚みが目立って掛けにくくなってしまいます。

今回使用したフレームは、色が濃くなったサングラスの時も無色のメガネとしても違和感無く使えるO&Xのキレイなセルフレームで、サイズ感もピッタリです。

丁番に板バネが仕込まれた、掛け心地も最高の調光サングラスになりました。

O&X J56-50-01

テンプル内側のキリンがカワイイ♡
調光サファイアブルーは濃くなってもハード過ぎず、女性にオススメのレンズカラーです。
強度ですがフレームサイズが適正で厚みも目立たずスッキリ仕上がりました。

新眼鏡度数
R  S-10.75 ADD1.25 1.0△IN
L   S-9.75  ADD1.25 1.0△IN

レンズ:NIKONロハスセブン H&O SNS(ブルーライトカット)調光サファイアブルー

——————————————————————————
GlassMateでは、眼鏡作りに想いのある日本製のメーカーを中心にお取扱いさせていただいております
当店で、「素敵で楽しくなる」メガネをじっくりとお選びください。^^
GlassMate
〒182-0006東京都調布市西つつじケ丘3-37-2横田ファイブ1F
ご来店時に他のお客様と重なりますと、長時間お待たせしてしまうことがございますので、よろしければご来店の前にご予約頂けたら幸いです。
ご予約はHP又はお電話でどうぞ。
TEL:042-487-7333
(出張でのご相談も承っております)
—————————————————————————

なんか、眼が疲れる~!!

こんにちは。グラスメイトの古賀です。

さて 本日は『見えない訳ではないけれど、眼が疲れる。』とのことでご来店の、30代のN様にお作りいただいたメガネのご紹介です。^^

介護施設の経営をされており、事務作業主体で近方視が多く、運転はあまりされないとのことでした。

■装用度数について

旧眼鏡度数(10年前に作成)
R 遠方視力 0.9 S -2.00 C-0.25 AX90
L  遠方視力 0.7 S 0.00 C-1.00 AX180

現在のメガネの眼精疲労の要因と思われること

右:近視過矯正と乱視弱矯正及び乱視軸に変化。

左:遠視未矯正と乱視過矯正

内斜位傾向であること

新眼鏡度数

R 遠方視力 1.0 S-1.50 C-0.75 AX135 1.5△OT(右:効目)
L  遠方視力     0.9 S+0.50    C-0.50 AX175 1.5△OT

度数の左右差が大きいので、違和感を考慮し充分な装用テストの上、お度数を提案させていただきました。

フレームには、軽くてフィット感の良い掛け心地を重視した日本製の『solid blue229-54-1』をお選びになりました。

セルフレームですが、好感の持てるベーシックなウエリントンタイプです(^^)
フレーム価格26,400円(税込)
ジグザグに切込みを入れたβチタンの丁番により、新たなバネ機構を搭載したプラスチックフレームなので快適に掛けられます。

レンズは、フレームカーブに合わせたカーブ指定が可能で乱視度数を高精度に補正して周辺収差の少ない内面非球面レンズをお選びいただきました。

レンズ加工の際は歪みが出ないよう細心の注意を払っています。

(歪み除去加工については→こちら

今回は視力に大きな変化がありましたので、次回の点検時に使用感などを是非お聞かせくださいませ。

——————————————————————————
GlassMateでは、眼鏡作りに想いのある日本製のメーカーを中心にお取扱いさせていただいております
当店で、「素敵で楽しくなる」メガネをじっくりとお選びください。^^
GlassMate
〒182-0006東京都調布市西つつじケ丘3-37-2横田ファイブ1F

ご来店時に他のお客様と重なりますと、長時間お待たせしてしまうことがございますので、よろしければご来店の前にご予約頂けたら幸いです。
ご予約はお電話またはHPからどうぞ。
TEL:042-487-7333
—————————————————————————

ウイルスは眼からも感染するらしいので、メガネやサングラスも良いかもです👓

こんにちは。グラスメイトの古賀です。

コロナ対策とゆうことで、恒例の目黒川でのお花見も今年は残念ながら自粛です。みんな、コロナ落ち着くまで達者でいてくれっ!!

まぁ、こんな時でも桜はどこも美しく咲いててくれて、通勤時にはけっこう癒やされてます。

さて 本日は 、新しいメガネのお渡しの際、『度付きのサングラスも欲しいのよね!』とご希望のE様へお作りさせていただいた調光レンズのメガネのご紹介です。

近視でメガネを常用されているE様はサングラスも度付きじゃないと大変不便。

旅行の際など、複数のメガネを持っていくのも面倒ですよね^^

そこで、私達が使っている調光レンズをご案内させていただきましたところ「 あらっ、こんな便利なレンズあったの?私も欲しい!!(^o^)」とのことで、調光レンズでサングラスになっても違和感なくお洒落に掛けられるデザインのフレームを色々オススメさせていただきました。

選んでいただいたフレームは涼しげなブルー系のグラデーションカラーが素敵なO&Xのセルフレーム。板バネが仕込まれた丁番で掛け心地も最高です。

O&X OPJ39-48-04

画像は㈱ネクサス様よりお借りしました。
室内でレンズが無色の時は遊び心のあるカジュアルなメガネです。
写真だと伝わりづらいのですが、紫外線に反応してレンズがアメジストパープルに変化すると、大理石調のテンプルとのコントラストがとてもキレイです。

レンズはNIKON ビューフィット3SND 調光アメジストパープル。着色時でもフレームにピッタリのとても使いやすいカラーです。

私達が普段使っている遠近両用調光レンズのメガネです。(室内でも10%ほど色残りするグレイカラーの調光レンズ)

 紫外線で調光します ↓   ↓   ↓ 

——————————————————————————
GlassMateでは、眼鏡作りに想いのある日本製のメーカーを中心にお取扱いさせていただいております
当店で、「素敵で楽しくなる」メガネをじっくりとお選びください。^^
GlassMate
〒182-0006東京都調布市西つつじケ丘3-37-2横田ファイブ1F
ご来店時に他のお客様と重なりますと、長時間お待たせしてしまうことがございますので、よろしければご来店の前にご予約頂けたら幸いです。
ご予約はHP又はお電話でどうぞ。
TEL:042-487-7333
(出張でのご相談も承っております)
—————————————————————————