「OWL」カテゴリーアーカイブ

掛けるとかっこいい OWL Freude😍

こんにちは。グラスメイトの古賀です。
最近、髭の似合う渋いお客さんに影響されて、こっそり髭を作ってみたら・・・
私の場合、なんだか残念な人っぽくなてしまったので、今回は諦めました。(T_T)
いつの日にか髭とメガネと帽子が似合うダンディーなメガネ屋になりたいものです。^^

さて、本日ご紹介させていただくメガネはGlassMateを始めてご利用いただきました、アーティストのS様にご購入いただいた「OWL Freude-C1」です。
S様が今までお使いのメガネもオシャレなデザインでしたが、今回新しく作るメガネにはカラーレンズを入れて、より印象的で雰囲気ある仕上がりにしたいとのご希望です。

存在感のあるブラックのブローとパープルカラーのリムが個性的なサーモントフレームに、グレー25%グラデーションのレンズでミステリアスな雰囲気です

S様が掛けると只者ではないオーラが漂います!!
個展のときなどに、ぜひぜひお掛けいただきたいメガネです。

実は、私も出来上がりのメガネを見て心を奪われてしまったので、同じ「OWL Freude」で作らせていただこう思ってます。(*^^*)

■装用度数について
1. 旧眼鏡度数(遠用メガネ)
R 視力    0.6 S -2.25 C-1.00 AX180
L  視力    0.7 S -2.25     C-1.00     AX4

2. 新眼鏡度数
R 視力 1.0 S-2.00 C-1.00 AX25
L  視力 1.0 S-2.50     C-1.00 AX5
右度数の近視過矯正と乱視軸及び左の近視度数を調整させていただきました。

S様、この度はグラスメイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。「楽に良く見える」ように丁寧な視力測定とメガネの加工調整をさせていただきました。
次回の点検時に今回のメガネの感想などお聞かせ頂けましたら幸いです。
掛け具合の調整やクリーニングも大切ですので、これからも時々お店にお立ち寄りくださいませ。(^_^)

———————————————————————————–
GlassMateでは、眼鏡作りに想いのある日本製のメーカーを中心にお取扱いさせていただいております
当店で、「素敵で楽しくなる」メガネをじっくりとお選びください。^^
GlassMate
〒182-0006東京都調布市西つつじケ丘3-37-2横田ファイブ1F
ご来店時に他のお客様と重なりますと、長時間お待たせしてしまうことがございますので、よろしければご来店の前にご予約頂けたら幸いです。
ご予約はお電話でどうぞ。
TEL:042-487-7333
(出張でのご相談も承っております)
———————————————————————————

脳科学近中レンズ「レゾナスプレッソ」&「OWL Red carpet」


こんにちは。グラスメイトの古賀です。
今朝はバイクを車検に出すためHONDA WINGさんに立ち寄りました。
店員さん:OILはグレード上げるとギヤが劇的に入りやすいですよ~(^_^)
私:ん~・・・
店員さん:ブレーキオイルも念のため変えたほうが安心ですよ~(^_^)
私:ん~・・・
店員さん:あれとこれと・・・・・(^_^)
私:全部お願いします。(私は「劇的に」とか「安心です」とかに弱いことに気付きました)
cbb

それでは、本題に入りましょう。
今回は、今掛けている近中メガネより手元が見やすく、デザインも少し変えてみたいとご希望のK様にお作りいただいた東海光学「ルティーナレゾナスプレッソ」&「OWL Red carpet」のご紹介です。

色々なフレームの中から悩んだ末に、K様がお選びになったフレームは、フロントとテンプルの遊び心溢れるバイカラーが印象的なOWLのフレームで、 Red carpet」です。
その名の通りドラマチックな大人のお洒落を楽しんでいただけそうですね。
owl

視力測定においては、旧メガネの右度数の遠視度数弱矯正と左度数の乱視度数を修正し、お手元の度数を調整させていただきました。

近中両用レンズは、「有害な光から眼を守り」「近くをもっと楽にくっきり見たい」という方のニーズにお応えする為、日常最も使う作業距離とされる手元から近く(29~85cm)のエリアが広く快適に設計された東海光学「ルティーナレゾナスプレッソ」です。

ルティーナについて詳しくは⇒こちら
レゾナスプレッソについて詳しくはは⇒こちら

K様、この度は当店をご利用いただき、誠にありがとうございました。
これからも長く快適にご愛用いただけるよう、定期的に点検にお越しくださいませ。

——————————————————————————
GlassMateでは、眼鏡作りに想いのある日本製のメーカーを中心にお取扱いさせていただいております
「素敵で楽しくなる」メガネをお探しになって下さい
GlassMate
〒182-0006東京都調布市西つつじケ丘3-37-2横田ファイブ1F
視力測定はご予約の方優先です。ご予約はお電話でどうぞ。
TEL:042-487-7333
——————————————————————————


&nbsp

視界爽快!! 度付きサングラス OWL 「Gazer」&「Tokai Modecinq」

こんにちは。グラスメイトの古賀です。

「気に入ったデザイン」で「快適な度付きサングラス」を作りたいとご希望のM様(女性)にお作りいただきました、OWL Gazer」&「Tokai ModecinqRMC(裏面マルチ)のご紹介です。
OWLM
OWL「GAZER col. GREY」
多くの有名人が愛用している人気のブランドです⇒OWL COLLECTOR
56189834[1]

今回の度付きサングラスのポイントは3つあります。

1. 選択したモードサンクは、インポートフレームやサングラスフレームに最適なレンズカーブが指定できる深いカーブの球面レンズです。カーブが深くなる事により生じる「独特の収差」を改善し、更にフレームの反り角に対応した広い視野を確保して、眼の動きに自然に対応する違和感の少ないレンズです。
212200-img4[1]

2. 裏面のみのマルチコート(RMC)仕様により、サングラス本来のカラーを再現し、レンズ裏面に発生する不快な反射は抑えられているので、おしゃれで快適な仕上がりとなりました。
rmc-img2[1]
rmc-img3[1]

3. 視力測定においては、旧メガネの右度数の近視度数過矯正と乱視度数未矯正を、左度数は乱視の軸を修正し、度数決定させていただきました。

旧メガネ度数
R S-3.00
L S-2.50 C-0.75 AX50
新メガネ度数
R S-2.00 C-0.50 AX95
L S-2.50 C-0.75 AX60

近視度数の過矯正は眼精疲労の原因になります。乱視度数の未矯正や弱矯正は遠方近方共に見づらい要因になりますので、メガネを作る際には必ず視力測定をしたほうが安心です。

M様、この度は当店をご利用いただき、誠にありがとうございました。

今回お作りいただいたサングラスで、ドライブや旅行も今まで以上に楽しめますね(*^^*)
これからも長く快適にご愛用いただけるよう、定期的に点検にお越しくださいませ。
——————————————————————————
GlassMateでは、眼鏡作りに想いのある日本製のメーカーを中心にお取扱いさせていただいております
「素敵で楽しくなる」メガネをお探しになって下さい
GlassMate
〒182-0006東京都調布市西つつじケ丘3-37-2横田ファイブ1F
視力測定はご予約の方優先です。ご予約はお電話でどうぞ。
TEL:042-487-7333
——————————————————————————